Remo Conference初回参加方法
2020/05/03
Remo Conferenceで開催されているイベントに招待されたときの参加方法です。
招待されたURLにアクセスします。
[Join event now!]ボタンを押下します。
メールアドレスを入力して、[Continue]ボタンを押下します。
メールアドレスはそのままで、表示名、パスワードを入力して、[Join event now!]ボタンを押下します。
[Allow camera & microphone]をクリックします。
カメラ、マイクはあとでオン・オフできますので、ここでは許可しておきます。
ブラウザによってはブロックされますので、そこでも許可しておきます。
カメラ、マイク、スピーカーを選択します。
テストをしておきましょう。
ウェルカムメッセージが表示されます。
数ページありますので、見ていきます。
「don’t be shy!」でスタートです。
テーブルはダブルクリックで移動できます。
下にマイクやカメラのオンオフ切り替え、チャットなどのツールがあります。
チャットは3種類あります。
GeneralChatがイベント全体、TableChatが今いるテーブル内、PrivateChatが相手を選択するチャットです。
左上のメニューから
設定ができます。
カメラ、マイク、スピーカーを選択しなおすこともできます。
[My Profile]から表示名やアイコンを編集できます。
[My Profile]を選択して、鉛筆アイコンを選択します。
アイコンや表示名を設定します。
イベントの終了時間が近づくとメッセージが出ます。
挨拶をして退出しましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)を楽しくするバーチャル背景
今週から在宅勤務となりました。 リモートワークと言ったり、テレワークと言ったりし …
-
-
Acrobat Readerで電子押印
「PDFの請求に電子押印してください。」とご依頼があったので、初めてやってみまし …
-
-
mmhmm private betaをZoomで試してみました
mmhmmという配信向けバーチャルカメラソフトウェアが楽しそうでしたので試してみ …
-
-
OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた
タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …
-
-
バランスボードを導入しました
なぜバランスボードを導入したか 在宅リモートワークでの、血行促進と運動不足解消で …
-
-
ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライトを買いました
リモートワークの機会が多くなって、公私ともにWeb会議が増えています。 公私とも …
-
-
Remo Virtual Officeを触ってみました
使ったというより、ひととおり操作してみただけなので、「触ってみました」という表現 …
-
-
spatial.chat を試してみました
spatial.chat話題ですね。 距離感をもって個別に雑談ができるそうです。 …
-
-
昇降式スタンディングデスクを導入しました
昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …
-
-
43.4インチ曲面ディスプレイ(PHILIPS 439P9H1/11)を導入しました
PHILIPS モニター ディスプレイ 439P9H1/11 (43.4インチ/ …