ヤマムギ

growing hard days.

*

ある意味マネジメントコンソールで生成された署名付きURL

      2021/07/08

マネジメントコンソールにS3オブジェクトの[開く]というボタンがいつのまにか出来ていました。

アクセスコントロールリストもバケットポリシーも設定しないプライベートなバケットのオブジェクトでも、マネジメントコンソールを操作しているIAMユーザーに権限があれば、[開く]ボタンでブラウザ新規タブでGetObjectできています。

その際のURLを見ると、パラメータに以下がありました。
X-Amz-Security-Token
X-Amz-Algorithm
X-Amz-Date
X-Amz-SignedHeaders
X-Amz-Expires
X-Amz-Credential
X-Amz-Signature

一時的な署名付きURLが生成されているようです。
別のブラウザでコピーしてアクセスしてみたら、アクセスできました。

X-Amz-Expiresは300でした。
300秒経過してからアクセスしてみると、以下のメッセージでした。

URLのX-Amz-Dateが20210708T125322Z&でしたので、300秒後の2021-07-08T12:58:22Zの期限切れになったということでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Linux にnodejsとmongoDBをインストールする

EPEL リポジトリを利用してnodejsとnpmをインストールする [bash …

AWS RDS でMySQLインスタンスを構築する

Amazon Web ServiceにはAmazon Relational Da …

VPN接続先のADで管理されているドメインにEC2 Windowsインスタンスから参加する

オンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リー …

AWS Expert Online at JAWS-UG首都圏エリアに参加して「Amazon EC2 スポットインスタンス再入門」を聞いてきた

AWS Expert Onlineという勉強会がありまして、AWS ソリューショ …

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

AWS CLIを使用したIAMロールの引き受けコマンドのメモ

よく忘れて調べるのでメモです。 公式のこちらAWS CLI を使用して IAM …

AWSアカウントのルートユーザーのセキュリティ認証情報

アカウント作成時にはMFA設定するためにIAMダッシュボードからアクセスするので …

AWSのアカウントを新規作成と、最低限やっておいた方がいいMFAの設定

AWSのアカウントを新規作成する手順を書き出しておきます。 ※2017年8月6日 …

CloudFrontディストリビューションを別アカウントへ移動する

すでにCNAMEを設定しているCloudFrontディストリビューションを、別ア …