Projectタグを強制するSCPでアクションやリソースを限定しないとき成り立つのか
ふと疑問に思ったので試しました。
予想は、拒否されてしまう、です。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
{ "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "Statement1", "Effect": "Deny", "Action": "*", "Resource": "*", "Condition": { "Null": { "aws:RequestTag/Project": "true" } } } ] } |
SCPで設定して、対象のアカウントにスイッチロールでクロスアカウントアクセスしました。
AMIの選択すらできませんでした。
そりゃそうですね。
読み込むアクションもタグがないとダメなんですから。
ユーザーガイドの例のとおり、アクションとリソースをちゃんと設定しないとですね。
ユーザーガイドの例はこんなです。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
{ "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Deny", "Action": "ec2:RunInstances", "Resource": [ "arn:aws:ec2:*:*:instance/*", "arn:aws:ec2:*:*:volume/*" ], "Condition": { "Null": { "aws:RequestTag/Project": "true" } } } ] } |
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS EC2 でインスタンスにIPアドレスを紐付ける
AWS EC2で作ったサーバは何もしなければ起動するたびにIPアドレスが変わって …
-
-
Apple Silicon M1 MacBook ProにAWS CLI v2をインストール
公式手順どおりにインストールしました。 macOS での AWS CLI バージ …
-
-
ENAが有効なEC2インスタンスの帯域幅をiperf3で確認してみた
同じ Amazon VPC 内で Amazon EC2 Linux インスタンス …
-
-
SCPが影響しないサービスにリンクされたロールにEC2が引き受けるIAMロールは含まれないことを確認
ドキュメントで確認 サービスコントロールポリシーのユーザーガイドには、「SCPは …
-
-
slackのbotにWikipediaを調べてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)
slackのbotに少しでも役に立ってもらおうと、Wikipediaを調べてもら …
-
-
EC2にSystems MangerからCloudWatchエージェントをインストール
CloudWatchエージェント EC2の標準メトリクスでは収集できないメモリの …
-
-
JAWS-UG 大阪 関西女子合同 Amazon Personalizeハンズオンやってみました
久しぶりに大阪でJAWS-UGに参加です。 Amazon Personalize …
-
-
EKS「現在の IAM プリンシパルは、このクラスター上の Kubernetes オブジェクトにアクセスできません」
マネジメントコンソールでクラスターのオブジェクトを見ようと、リソースの名前空間や …
-
-
EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました
EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから …
-
-
ブログの画像を別アカウントのS3に移動するためにIAMロールでクロスアカウントアクセス
ずっと先延ばしにしていたのですが、このブログの画像はEC2から直接配信しています …

