ヤマムギ

growing hard days.

*

Yamaha RTX 1500 で tftp get configが「Transfer timed out.」になる

      2020/08/16

こうなっちゃいました。

原因は、 tftp host コマンドで許可してなかったからです。

RTX 1500にtelnet、administratorで tftp host anyでどこからでもtftpを許可しました。

getできました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Linux

ad

ad

  関連記事

Linux Mint 17 MATE 64bitにAtomをインストールする

Linux MintにATOMをインストールする [bash] $ sudo a …

CentOS6.5にPandocをインストール

CentOS6.5(32bit)にPandocをインストール インストール [b …

Linux mintのwineにiTunesをインストールしてCDインポートに挑戦

Linux mint 17 XfceでiTunesが必要な理由 Mac mini …

「AWSではじめるLinux入門ガイド 」を執筆しました

2020年4月30日に、「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を発行い …

Linux MintでLINEを使う

Linux Mint上のwineでLINEが使えないか試してみた事もあるのですが …

Yamaha RTX 1500 コンソールの言語コードの設定

コンソールメッ …

「POODLE」SSL3.0の脆弱性対応

各社が騒ぎ立てている「POODLE」 Padding Oracle On Dow …

EC2 Ubuntu DesktopにRDP

Ubuntu Desktopが必要になりましたので、こちらのAWS EC2でデス …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの1(事前準備)

DMS(AWS Database Migration Service)を試すため …

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストール

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストー …