ヤマムギ

growing hard days.

*

slackのbotに天気を教えてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)

   

slack-apigateway-lambda-weather

slackのbotにAPIの定番ともいえる天気情報を教えてもらいました。

環境は手前味噌ですが「slackのbotをAWS Lambda(Python)+API Gatewayで構築」をご参照ください。

LivedoorのWeather Hack APIを使う

Open Weather MAP APIとか使ってたのですが、国内のサービスの方が日本の天気は精度が高そうでしたので。
その中でもキーとかいらない一番お手軽なAPIがLivedoorのWeather Hack APIでしたので使わせていただきました。

詳しい仕様は「お天気Webサービス仕様」をご確認ください。

投稿に「天気」が含まれている際に天気情報を見に行くようにしました。

city_idは公開されているXMLを見に行けば動的に出来ますがそんなに全国いらないので固定にしています。

※Wikipediaの検索は別記事「slackのbotにWikipediaを調べてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)」をご参照ください。

結果は絵文字を使って直感的に分かればいいな〜って感じにしてます。

weather-slack


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , , ,

ad

ad

  関連記事

S3バケットポリシーですべてDenyにしてしまったらルートユーザーの出番

特定のConditionsを指定して、それ以外はすべて拒否するS3バケットポリシ …

RocketChat(EC2インスタンス)でCPU80%以上を10分間継続したら再起動する

先日、数日間のやり取り用で完全に使い捨てとして使っているRocketChatで、 …

AWS CLIからIAM Identity CenterへサインインしてCodeCommitのリポジトリを使用する

Macで操作しました。 AWS CLIバージョンアップ [crayon-68c8 …

AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する

ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …

AWS ControlTowerで既存アカウントをまとめて追加

AWS Organizationsに新たに招待したアカウントをAWS Contr …

AWS SSOのIDソースをAD Connectorにしました

オンプレミス想定のActive DirectoryにVPN接続して、AD Con …

VPCピア接続した先のVPCインターフェイスエンドポイントを使用する

VPC1とVPC2でピア接続しています。 VPC2にはKMSのインターフェイスエ …

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました!

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました。 久 …

AWS Well-Architected フレームワークによるクラウド ベスト プラクティスのセッションを聞いたので自アカウントの環境を確認してみる

AWS Summit Tokyo 2017で「AWS Well-Architec …

AWS CloudHSMを起動してみました

なかなか触る機会のないサービス、CloudHSM。 起動してみました。 手順はユ …