Virtual BoxにVyOSをインストール
ローカルにVPN環境が欲しいのでMacのVirtualBoxにVyOSサーバを構築しました。
こちらの「VyOSをVirtualboxへインストール」を参考にさせていただきました。
目次
VyOS ISOダウンロード
wiki.vyos.netからISOをダウンロードします。
ページ真ん中ぐらいのGet the Softwareにダウンロードページへのリンクがあります。
VyOS VM インストール
- 名前 : 任意
- タイプ : Linux
- バージョン : Debian (64-bit)
メモリは1GBにしました。
※Users Guideでは512MB ~ 2GB
後はVirtualBoxのデフォルトで進めて、ネットワークにホストオンリーを追加して、ストレージにダウンロードしたISOファイルを指定して起動します。
初期ユーザーとパスワードでログインします。
user : vyos
password : vyos
ログイン後 , [install image]コマンドを実行します。
1 2 |
$ install image |
途中でContinue?がデフォルトNoになっているのでこれだけ[Yes]にして他はEnterで進めます。
インストールが完了すれば、power offでシャットダウンして、
ISOイメージをアンマウントして起動します。
とりあえずSSH接続出来るように設定
ホストオンリーとして追加したeth1にVirtualBoxで空いてそうなIPアドレスをとりあえず割り当てました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
$ configure # set interface ethernet eth1 address 192.168.56.201/24 # commit # save # set service ssh # commit Restarting OpenBSD Secure Shell server: sshd. # save Saving configuration to '/config/config.boot'.... Done |
これでとりあえずSSH接続出来ました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
$ show interfaces Codes: S - State, L - Link, u - Up, D - Down, A - Admin Down Interface IP Address S/L Description --------- ---------- --- ----------- eth0 - u/u eth1 192.168.56.201/24 u/u lo 127.0.0.1/8 u/u |
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの2(Oracle12cインストール)
前編はこちら「VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築 …
-
-
Amazon Linux 2023、T4Gインスタンス、PHP8にWordPressを移行しました
ブログをAmazon Linux 2からAmazon Linux 2023に移行 …
-
-
CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする
CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする TeX Wikiを参考 …
-
-
Linux Mint 17 MATE 64bitにAtomをインストールする
Linux MintにATOMをインストールする [bash] $ sudo a …
-
-
Oracle VM VirtualBoxにCentOS 6(32bit)をインストールする
Python実行環境をCentOS6 32bitに構築する必要があったので、その …
-
-
Linux Mint 17 MateにNode.js LTSバージョンをインストールする
明日の勉強会で必要なのでLinux MintにNode.js LTSバージョン( …
-
-
VyOSでssm-userからvyosユーザーに切り替える
EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました VyOSにSS …
-
-
EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました
EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから …
-
-
bashの脆弱性対応 Linux mint + CentOS
まあ、念のために自宅環境も対応しておくかと Linux mint 17 Xfce …
-
-
AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)
EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …