ヤマムギ

growing hard days.

*

VPC環境でLambdaを100同時実行してプライベートIPアドレスを確認した

   

2019年9月発表のLambda 関数が VPC 環境で改善されます以降に、VPC環境でLambdaを実行したことなかったので、動作を確認しておきました。

結果、当たり前ですが、記事に書いている通りの動作となりました。
1つのENI、1つのプライベートIPアドレスを使用していました。

テスト環境

Lambda関数を100同時実行して、同じVPC内のEC2 Apacheに curl コマンドを実行します。
Apacheのaccess_logに記録されるプライベートIPアドレスが全部同じか確認します。

VPCサブネットの設定

デフォルトVPCに追加でサブネットを作成しました。
使用できるIPアドレスを少なくして検証したかったので、/28で作成しました。

VPC環境のLambda

ランタイムはPython3.7です。

curl 実行後に 60秒待ってる間に他のLambdaが実行されるようにしました。

Lambdaのネットワーク設定で、VPCとサブネットを指定しました。

LambdaをVPC環境で起動するには、LambdaのIAMロールに次のIAMポリシーが必要でした。

ENI

VPC環境のLambdaを作成すると、ENIができていました。
IPアドレスは172.31.200.13 でした。

Lambdaを100個実行するLambda

VPC環境のLambdaを100回実行するLambdaを作って実行しました。

実行

全部 172.31.200.13 からのGETリクエストになりました。

古い環境がないので試しようがないのですが、アップデート前はプライベートIPアドレスが足りなくなってサブネットを追加したことがあったと思いました。
便利になってますね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

CloudFormationスタックポリシーでスタック更新を防止する

CloudFormationのスタックにスタックポリシーを設定することによって、 …

サービスディスカバリを使用してECSサービスの作成

ECSデベロッパーガイドのチュートリアル:サービスディスカバリを使用して、サービ …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

ENAが有効なEC2インスタンスの帯域幅をiperf3で確認してみた

同じ Amazon VPC 内で Amazon EC2 Linux インスタンス …

東京リージョンの1つのAZ(apne1-az2)でt3.nanoスポットインスタンスが拒否されちゃいました

拒否されちゃいました ちょっとした検証をしようとしてて、t3.nanoのスポット …

AWS Cost Explorerの履歴を38ヶ月とリソース別コストを見られるように設定しました

AWS Cost Explorer がより詳細な履歴データの提供を開始 知らなか …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

Amazon InspectorによるLambda関数の脆弱性検出結果を確認しました

AWS re:Invent 2022期間内に発表されましたAmazon Insp …

AWSアカウントのルートユーザーのセキュリティ認証情報

アカウント作成時にはMFA設定するためにIAMダッシュボードからアクセスするので …

AWS Organizationsからアカウントを新規作成してみて

AWS Organizationsでアカウントを新規作成することがありましたので …