ヤマムギ

growing hard days.

*

WordPressを4.7.2にアップグレード後、ログインしないと表示出来なくなって対応

      2017/05/05

このブログをWordPress 4.7.2にあげた後、ログインしていないと規則性のない文字羅列しか表示されない状態になりました。

ログインしているとちゃんと表示されていたので気づくのがだいぶ遅れてあせりました。

ログインしてないとこんな画面。

ログインとログインでない違いはW3 Total Cacheの対象かどうかってことなので、W3 Total Cacheを停止。
(ちなみにキャッシュをパージするだけでは治らなかった。。。)

復活!

2017/5/5 追記

W3 Total Cacheバージョン0.9.5.4では発生しませんでしたので、W3 Total Cacheをバージョンアップして今は有効に戻しています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - WordPress

ad

ad

  関連記事

EC2 Amazon LinuxのNginx+RDS MySQLにレンタルWebサーバーからWordPressを移設する(手順整理版)

ブログサイト(WordPress)をレンタルWebサーバーからAWSに移設する事 …

WordPressのサイトヘルスの推奨に従って使っていないテーマを削除した

WordPressをバージョンアップしましたら、サイトヘルスってメニューができて …

Translate WordPress with GTranslateプラグインをインストールして当ブログに翻訳機能を追加する

翻訳プラグインを追加した理由 Google Analyticsを眺めていると、ほ …

WordPressにSimple GA RankingとGoogle Analytics Post Pageviewsで記事ランキングを表示する

この記事はWordPress Advent Calendar 2018に参加した …

Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する

EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …

WordPressの目次を自動生成(Easy Table Contents)

ホール・パート・ホール、大切ですよね。 長いブログでは、この記事に何が書かれてい …

Amazon Linux 上のWordPress PHPを5.3から7.2にバージョンアップ

このブログ、振り返ってみてみると、もう4年も続けているのかあと思いました。 1本 …

WordPressサイトを常時SSL化したら「jQuery is not defined」になってプラグインが動作しなくなった

WordPressをAmazon CloudFrontで配信してついでにACM( …

PHP7.3 Crayon Syntax Highlighterのエラー対応と削除したプラグイン

Amazon Linux2のPHPを7.2から7.3へアップデートしましたでアッ …

ホームページやサイトがiPhone,iPadのホーム画面に追加された時のアイコンを設定しておく

headタグでapple-touch-iconを指定 [html] [/html …