ヤマムギ

growing hard days.

*

WordPressで発生した「No space left on device」に対応

   

CloudWatch Logsメトリクスフィルターで「No space left on device」を検知

前回、WordPressにアクセスできなくなったときに、Nginxのエラーログに「write() to “/var/log/nginx/access.log” failed (28: No space left on device) while logging request」とエラーが出力されていました。
ディスク容量がなくなってアクセスできなくなったようです。

CloudWatch Logsのメトリクスフィルターで「No space left on device」文字列を検知してアラームからSNSでメール送信するように設定していました。

そしてアラームが届きましたので、逼迫しているディレクトリを確認しました。

Amazon Linux2で逼迫しているディレクトリを確認

AMIから起動したてのEC2インスタンスと比較してみました。

状況の確認(df)

まず状況を確認しました。

  • 障害発生インスタンス

  • 起動したてのインスタンス

EBSボリュームで設定している8GBを100%利用していました。

ディレクトリごとに確認(du)

次にディレクトリごとに確認してみました。

  • 障害発生インスタンス

  • 起動したてのインスタンス

/usrディレクトリでした。

  • 障害発生インスタンス
    3.3G /usr/share/nginx

  • 起動したてのインスタンス
    777M /usr/share/nginx

ということはNginxが使用しているディレクトリだろうと想定できました。
そしてディレクトリを調べていきましたところ、cacheディレクトリのデータで逼迫されていることがわかりました。

ElastiCache Memcachedを使用

W3 Total Cacheプラグインを使用しています。

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する
以前設定して、コストとのトレードオフでやめてたのですが、検証目的でまた再開することにしました。

キャッシュの保存先をMemcachedにしてみて、状況を確認してみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

API Gatewayから直接 DynamoDBに書き込む

やりたいこと WebページでOやXを押したときに、どっちを押したかをDynamo …

EC2インスタンスの起動で、–cli-input-jsonと–cli-input-yamlを使いました

AWS CloudShellから実行しました。 JSON実行 [crayon-6 …

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AW …

CloudWatch LogsメトリクスフィルタでNginxのaccess_logから転送バイト数をモニタリングする

ユーザーガイドのApache ログからのフィールドの抽出を見てて、これ、Ngin …

Amazon Linux2のPHPを7.2から7.3へアップデートしました

WordPressのサイトヘルスの推奨に従って使っていないテーマを削除したの推奨 …

PyCharmにAWS Tool kitをインストールしてサンプルのLambda関数をデプロイして実行しました

この記事はJetBrainsIDE Advent Calendar 2018に参 …

T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)

このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …

Rocket.ChatをAmazon EC2 Ubuntuサーバーで起動

こちらRocket.Chatを1行でAWS上に導入を参照させていただきました。 …

DynamoDBテーブル項目をS3にエクスポート

DynamoDBテーブルを一時テーブルとして使っていて、毎回使い捨てしてます。 …

AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する

ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …