ヤマムギ

growing hard days.

*

CodeBuildで執筆原稿データをまとめた

   

今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマージしたデータでいただけますと助かります…!」とのリクエストがありまたので、CodeBuildでまとめました。

執筆環境(PyCharm, CodeCommit, CodePipeline, S3, Lambda, 署名付きURL)の環境で執筆をしています。
PCだけでなく、iPhone、iPadからも執筆しますのでマークダウンファイルは細かくわかれているほうがやりやすかったりします。

今書いている原稿は節ごとに分けています。
ですが、この場合編集者さんは1ファイルづつの校正や作業が必要になるのでしょう。
とはいえ、私は執筆の原稿単位を変えたくありません。
ということでCodeBuildにまとめてもらうことにしました。

CodeBuildの設定

ビルドプロジェクトを作成しました。
任意のプロジェクト名を入力しました。

ソースは原稿があるCodeCommitのリポジトリとブランチを指定しました。

インフラ環境はAmazon Linux2にしました。
アーティファクトはなしです。

CodeBuildeでもログを見れますが、一応CloudWatchでも有効にしました。

buildspec.ymlはリポジトリのルートに配置しました。

CodePipelineの設定

ソースとデプロイステージのみだったパイプラインにビルドステージを設定しました。
デプロイステージでは入力アーティファクトをビルドステージ出力のBuildArtifactに変更しました。

これで原稿を更新してプッシュしたらばっちり原稿が章ごとにまとまりまして、編集者さんも私も万々歳です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗して起動しなくなり復旧

EC2のインスタンスに接続出来なくなったので、AMIから作成してElastic …

EC2インスタンスを必要最小限のパラメータでCLIとSDKから起動する

EC2インスタンスをCLIとSDKから起動するデモで、パラメータを必要最小限にし …

GoogleForm,GASからAPI Gateway, Lambdaで入力情報をDynamoDBに格納する

vol.26 AWS認定試験テキスト認定クラウドプラクティショナーのデモ(Dyn …

特定AWSアカウント特定リージョンのCloud9環境を削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のCloud9環境を全部削除したい …

Lambda関数をPython3.6から3.9に変更

CodeGuru ProfilerでLambda関数(Python 3.9)のパ …

Azure AD SSOからAWS SSOに統合するための提供情報

Azure AD SSO担当者に送る情報をこちらの記事を見て確認しました。 チュ …

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。 Snowファミリージ …

Amazon CloudWatch RUMはじめました

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介 2021年12 …

Amazon WorkSpaces Web Accessを有効化する

仕事がら、Amazon WorkSpacesをディレクトリも含めて一時的にセット …

Amazon Linux 2023からAWS CLIをアンインストールする

AWS CLIのない検証用EC2 Linuxが欲しかったのでアンインストールしま …