走った!しゃべった!呑んだ!JAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子会 特別合同企画〜
先日のJAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子会 特別合同企画〜
目次
まさかのもろかぶり
「4/16?ふんふん、土曜日ですね。なるほど。」
と思ってたらまさかの会社の出勤日ともろかぶりでした。
走った!
17:45 退社(大阪北浜)
17:55 中之島三井ビルディング1Fロビー通過
17:59 アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 大阪支社到着
こんな無謀なスケジュールで登壇させていただいた関係者皆様に感謝感謝です。
しゃべった!
特に大きくは内容変更していませんので、JAWS DAYS 2016の時のスライドです。
これじゃあ誤解されるなとも話終わって少し反省しました。
言いたい事と違うところを強調してしまった感が。
不満を表に出すのとやるべき方向性を主張するのは違うんです。
5/18の勉強会へ向けて落ち着いて考えをまとめよう。
初心を忘れちゃだめだ。
(5/18期待してますなんて声をかけていただいたので少々舞い上がっていはおりますが、調子にのらず、浮足立つ事なく、足下と向かうべきと思っている方向をしっかり見据えて考えをまとめます。)
呑んだ!
懇親会、懇親会2次会とたくさん呑ませていただきました。
はじめましての方々や昨日の勉強会でLT見た方やお会いしたいと常々思っていた方との出会いと、
そしていつも仲良くしてくれる皆様との楽しく、情報交換とか、仕事につながる話とか、熱い熱苦しい話とか、最高の時間でした。
今回は少し高い会費だったんですが、リーズナブルに出来る方法も模索しています。
呑みましょう!
一緒に呑んでください!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました
JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。 自分が使ってみたいという目的 …
-
-
Developers Summit 2018「 IoTサービスを始める際に必要なこととは」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
-
「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました
「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました。 略 …
-
-
Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/30
本日は配列です。 いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack …
-
-
Java SE 7 Silver模擬テストの結果間違えたとこをメモ 2015/2/12
模擬テスト1回目。 90問中79問正解。 正解率87%。 まだ不安。 いつものご …
-
-
AWS認定オンライン受験をしてみました(OnVUE)
本日2020年5月28日より、AWS認定試験のオンライン受験が、日本国内でも可能 …
-
-
「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきました
「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきま …
-
-
JAWS DAYS 2018 「Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
-
「Kubernetes(k8s)導入とその後」を聞きにCTO Meetupというイベントに来ました
CTOではないのですが、参加者要項に「Kubernetesを知りたいエンジニア」 …
-
-
「JAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュリティで始める2022年!!」で発表しました
「AWSセキュリティ新機能と共に進化したMy Individual blog(私 …