ヤマムギ

growing hard days.

*

Alexa Day 2018で「How do we connect VUI to the real services using serverless」を聞きました

      2018/02/17


photo by Atsushi Ando

スピーカーは吉田さん

以前、他の勉強会で吉田さんから音声デザインモデルの話を少し(10分ぐらい)聞けたのでそのへんの話がもう少しあるかなと思いまして聞きにいきました。
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容やご意見ではないことを、ご承知おきください。

音声デザインガイドでは、機能を書き出して、機能実行までの会話をシナリオとして台本化する。
そして台本を分解して対話フローに落とし込んでいく。
スキルの呼び出し名やインテント、スロットもフローに落とし込んでおく。そして実装にマッピングする。

「一個話して一個答える自動応答システム」ではなく、「言葉ではなく、意味、文脈を理解するアシスタント」を作るためには。

会話の文脈や、その人のプロフィールやこれまでの会話やデータ全部から最適な、提案や発話が出来るまでになればいいな〜と思います。

開発面ではサービスのためのコードを書くだけ、なだけでもサーバーレスでもいいと思ってます。
ベストプラクティスとして公開されている仕組みやクセを知っておくべきというのは私山下もそうだと思います。
やらなくていいから知らなくていいことにはならないですね。
なぜなら、より良い使い方、をするには、その使い方には理由があって、それが仕組みから直結されることが多いと思います。

エコちっちww

対話の流れからうまく制御しないと無限ループする。
なのでステートを定義しておいて、ステートごとに処理ハンドラを作っておく、そして制御に使う。

スキル実行が完了してもステートを永続的にするためには、DynamoDBなど外部管理をしておく。
これはスキルが終わるときに更新するというより、都度入れておいた方が良さそうですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , ,

ad

ad

  関連記事

「Bluemix勉強会 -Watson、Node-RED 最新情報を学ぼう!」に行ってきました

「Bluemix勉強会 -Watson、Node-RED 最新情報を学ぼう! 」 …

「Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!」に参加しました

Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!に参加しました。 Media-JA …

ヤマムギvol.21 AWSのAPIリクエストに署名を追加するデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジもいよいよ9日目です。 平日 …

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきました

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきまし …

EC-CUBE3.0 コードリーディング勉強会第1回目に行ってきました

EC-CUBE3.0 コードリーディング勉強会第1回目に行ってきました。 ECサ …

第5回 八子クラウド座談会in関西 「関西まるっとIoTでやったらんかい♬」に行ってきました

SIMの契約変更のはざまで通信がほぼ使えず。 そんな状態なので、Twitterで …

「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

「RPA勉強&LT会!RPALT vol1@Innovation Space DEJIMA」でLTしました

「RPA勉強&LT会!RPALT vol1@Innovation Space D …

IPython Notebookで梅田のラーメン屋さんの統計情報を抽出するというハンズオンに行ってきました

IPython Notebookで梅田のラーメン屋さんの情報をWebスクレイピン …

「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で発表しました

2021/3/29の「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で「ブログを大 …