ヤマムギ

growing hard days.

*

EC2 Auto ScalingカスタムメトリクスのモニタリングにCloudWatch検索式が便利でした

      2021/03/14

EC2 Auto Scalingで起動したインスタンスのカスタムメトリクス

このブログのEC2インスタンスは、CloudWatch Agentをインストール済のAMIからAuto Scalingで起動しています。
上記のようなメモリのようなカスタムメトリクス値のグラフをダッシュボードで固定的に可視化する場合に考えられる方法は、起動した後にウィジェットを編集してメトリクスを追加する方法ですが、面倒です。
自動化するのも面倒です。

そこで便利なのが、CloudWatch検索式でした。

CloudWatch 検索式の設定

ダッシュボードのメトリクスを設定するときに、[グラフの検索]ボタンをクリックすれば設定されます。

できました。
あとはダッシュボードを保存するだけです。

CloudWatch 検索式

[詳細]列の検索式を見てみます。

SEARCH(‘{CWAgent,AutoScalingGroupName,ImageId,InstanceId,InstanceType}’, ‘Average’, 300)

CWAgent,AutoScalingGroupName,ImageId,InstanceId,InstanceTypeは、名前空間とディメンションを指定しています。
私の環境でこの条件を満たすのは、Cloudwatch Agentによって送信されるメモリ使用率ですので、Auto Scalingグループで起動されたインスタンスのカスタムメトリクスのメモリ使用率を指定することができています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS App RunnerでGithubリポジトリからデプロイ

AWS App Runner開発者ガイドのチュートリアルをやってみました。 Gi …

別アカウントのVPCからAWS PrivateLinkを使う

VPC エンドポイントサービス (AWS PrivateLink)を参考にしまし …

Amazon Route 53 Resolverを設定確認

Route 53 Resolverを設定しました。 東京リージョンのVPCをオン …

5分でAlexaスキルを作る

「JAWS-UG Osaka 第22回勉強会 東西の中の人が語る!!! Micr …

AWS EC2 でインスタンスにIPアドレスを紐付ける

AWS EC2で作ったサーバは何もしなければ起動するたびにIPアドレスが変わって …

kintoneに登録されたアカウントの電話番号にGoogleカレンダーの予定をAmazon Pollyが読み上げてTwilioから電話でお知らせする(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio Reminder Googleカレ …

boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する

S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。 それに …

CloudWatch Internet Monitor(プレビュー)を試しました

Amazon CloudWatch Internet Monitor プレビュー …

AWS EC2 Amazon Linuxにmauticをインストールする(Sendgrid, Nginx, MySQL on RDS)

mauticをAmazon LinuxとNginx,MySQL on RDSにイ …

AWS Summit Tokyo 2017 Day3 開場~基調講演~Dev Day Night

AWS Summit Tokyo 2017 参加2日目のDay3です。 基調講演 …