ヤマムギ

growing hard days.

*

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

      2021/07/03

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AWSクイックスタートから探して起動してみました。

できた環境のアーキテクチャです。
オハイオリージョンで作成しました。

AWSクイックスタートで検索

“Active Directory”で検索して、1つ目の「Active Directory Domain Services on AWS」を選択しました。

3つのシナリオがあったのですが、オンプレミスに見立てた環境なので、EC2でセルフマネージドなAD構成のシナリオ1にしました。

環境構築(CloudFormation)

私はオハイオリージョンに構築しました。

まず、キーペアだけ作っておきます。

Active Directory Domain Services on the AWS Cloud Quick Start Reference DeploymentのLaunch the Quick Startセクションの”Deploy scenario 1 (self-managed AD) into a new VPC”を選択しました。

マネジメントコンソールのCloudFormationスタック作成画面に遷移しました。
次に行きました。

パラメータは以下の設定をしました。
* インスタンスタイプはt3の一番小さいサイズ
* あらかじめ作ったキーペア
* Adminユーザーのパスワード
* RDP送信元は自分のグローバルIPアドレスのみ

IAM作成は許可してスタックを作成しました。

4つのスタックができて作成完了しました。

今週末はこの環境を使用して検証するので夜間はEC2止めておきます。
RDGWはオートスケーリンググループで1:1:1なので、夜間は0にしておきます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …

CloudFormation StackSetsでOrganizations組織のアカウントに一気にIAMロールを作成した

Organizationsで管理している各アカウントにIAMロールを作成したい場 …

VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った

VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …

S3 Intelligent-Tieringのオブジェクトの階層移動をCloudWatchメトリクスで確認

CloudWatchメトリクスの保存期間は現時点で15ヶ月(455日)なのでそろ …

Amazon Linux2のジャンボフレーム

ユーザーガイドのEC2 インスタンスのネットワークの最大送信単位 (MTU)を試 …

AWS CodPipelineの実行モードの動作確認しました

AWS CodePipelineの3つの実行モード(SUPERSEDED(優先済 …

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」を執筆しました

2021年3月6日に、「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」 …

EC2 Auto Scalingグループでインスタンスの更新を実行

このブログのAMI、起動テンプレートを更新して、EC2 Auto Scaling …

Lambdaバージョンとエイリアスとトリガー

Lambdaのバージョン、エイリアスにはそれぞれ別のトリガーが設定できます。 上 …

CodeBuildで執筆原稿データをまとめた

今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマ …