sandbox->Sandbox-nestに以下のSCPをアタッチしました。 この検証でSCPはEC2, S3, IAMを許可したAllowTestというSCPを作成しました。 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "Statement1"," /> sandbox->Sandbox-nestに以下のSCPをアタッチしました。 この検証でSCPはEC2, S3, IAMを許可したAllowTestというSCPを作成しました。 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "Statement1"," />

ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確認する

      2021/08/07

ユーザーガイドのサービスコントロールポリシーの例にはDeny(拒否)ばっかりでAllow(許可)の例がないので、一応試しておきます。

SCP 構文にも記載があるように、Allow(許可)では、NotAction、Conditionが使えません。
Resourceも”*”のみです。

これに違反すると保存時に「The provided policy document does not meet the requirements of the specified policy type.」となりました。

## 環境

検証で使用したOU

root->sandbox->Sandbox-nestに以下のSCPをアタッチしました。

この検証でSCPはEC2, S3, IAMを許可したAllowTestというSCPを作成しました。

OUのSCP継承を確認する

rootにはすべてを許可するFullAWSAccessというAWS管理SCPがアタッチされています。
配下のOUに継承されています。

sandboxには、IAMだけを許可するIAMFullをアタッチして、Sandbox-nestに継承しています。

Sandbox-nestに上記のAllowTestをアタッチして、sakenamidaアカウントを子として登録しています。

sakenamidaアカウントのIAMロールOrgRoleにはAWS管理ポリシーAdministraotrAccessを設定しています。

スイッチロールしてsakenamidaアカウントにクロスアカウントアクセスしてみます。

IAM以外はすべて拒否されました。

sandboxからの継承により、配下のOUではIAMしか許可されなくなったしまったのですね。

ありそうな継承を確認する

継承はどんどん権限が狭くなるほうが実際にありそうですね。

このような構成に変えました。
sandboxにアタッチしたIAM-S3-EC2-RDSポリシーは名前どおり、IAM, S3, EC2, RDSにフルアクセス権限を追加しました。

下にいくほど権限が絞り込まれていきます。
IAMロールは面倒なのでAdministrtorAccessのままです。

スイッチロールしてsakenamidaアカウントにクロスアカウントアクセスしてみます。

S3にアクセスできました。

RDSにはアクセスできませんでした。
想定どおりでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

AWS CLIからIAM Identity CenterへサインインしてCodeCommitのリポジトリを使用する

Macで操作しました。 AWS CLIバージョンアップ [crayon-6915 …

Amazon ECSサービスでAWS App Meshを使用

AWS App MeshユーザーガイドのAWS App Mesh とAmazon …

百聞は一見にしかず!AWSセルフペースラボの無料ラボ!

※2019年5月12日現在に試してみた記録です。 AWSセルフペースラボとは A …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

「CMC_Central 2024」に参加しました

個人サポーターとしてCMC_Central 2024に参加しました。 オープニン …

GoogleForm,GASからAPI Gateway, Lambdaで入力情報をDynamoDBに格納する

vol.26 AWS認定試験テキスト認定クラウドプラクティショナーのデモ(Dyn …

EC2 Global Viewで不要なインスタンスを見つけて4つほど終了しました

EC2 Global Viewという機能がリリースされました。 EC2コンソール …

AWS Lambda(Python)からTwitterに投稿する

「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPO …

Amazon EC2のAMIイメージを自動取得して保持日数が過ぎたら削除

画像の保存をEC2に戻した事もあってEC2のバックアップの自動取得を勉強がてらや …

試そうとしてたらSavings Plans買っちゃいました

Savings Plansの購入画面を確認していました。 画面遷移も確認しようと …