VUIデザインワークショップ(Alexa Dev Summit Tokyo 2018)に参加しました
2020/04/21
覚書です。
実はコーディングはそんなに難しくない。
プランニングと対話デザインが重要。
いつ誰にどんな場面で使ってもらいますか?
音声ならではの特性を活かす。
圧倒的に音声の方がいい、という体験を提供しないと、スキルは使ってもらえない。
忙しい時
ITが苦手な世代
視覚や持つことにハンディキャップがある方
いちいち覚えられない、ゴミの曜日など
両手がふさがっている
手が離せない、洗い物、運転では視点も無理、寿司、手術
今、動きたくない
もう動きたくない
目次
音声インターフェイスデザイン
ナビダイヤルのようなインターフェイスだと、番号を覚えてられない。
私はロボットです、と主張しているようなインターフェイス。
そういうものをAlexaは目指していない。
スキルの会話を人間っぽくするにはどうするか?
人間は相手を思いやる、相手のバックグラウンドを想像しながら話す、次回の会話のために今回の情報を蓄積する。
実習
隣の人に「次は何?」と聞いてみる。
次のセッションのことなど、推測して答える。
これを駅で聞くと、違う回答がある。
人間はシチュエーションや今の状態に基づいて推測して答える。
記憶
コンテキスト/文脈
予想外の展開
alexa.design/jp-cdw
「会話のデザイン」
セルフラーニング教材
一歩進んだ音声ユーザーインターフェースを考えるためのサンプルスキル
まず、シナリオを見ながら聞く。
そして、人間っぽいところにマーカーで線を引く。
5分、ディスカッションしてもらって、どこが会話を人間っぽくしていたかを話し合ってもらう。
会話のデザイン
感じがよい
それなりに答える
話しやすい
使いこなせる
会話型スキルの4つの要件に、機能概要が含まれているかをディスカッションする。
ハッピーパス
お客さんがやりたいことを実現するというぶれないパスを持つ
大事なのはアイデアと実装のバランス。
自分でスキルを考えてどういう工夫をするか、考える。
具体的なペルソナを考える。
どんなユーザーを想定して、そのユーザーがこのスキルで何をしたいか、いつ使うか、俗語とか使うか。
お食事ガイドというスキルを作るとして、3人のペルソナを書いてもらう。
ハッピーパス スクリプティング法
一番シンプルにゴールにたどり着くシナリオを考える。
そして肉付けをしていく。
コンテキストギャップは聞かなければ入手できない情報、確認が必要な情報
コンテキストギャップの抽出はスロットの抽出。
どこが変数になり得るかを抽出する。
想定よりも多くの情報をいわろた場合、混乱する。
想定よりも少ない情報しか言われなかったときの混乱。
すでに知っていることは聞かない。
アンチパターンを動画で紹介。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)
ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。 以下は、気になったことのメ …
-
VUI and IoT device(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
隣の芝生は青かった?!VoiceUI/UXデザイナーがスキル解剖して気づいたいくつかのこと(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
スマートスピーカーで提供する料理体験(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
ゼロからはじめるAlexaスキル開発(Alexa Dev Summit Tokyo 2018)に参加しました
Alexa Dev Summit Tokyo 2018 Day2最初のセッション …
-
Alexaとkintoneで大掃除の進捗を確認
Alexa skill Advent Calendar 2018に参加しました。 …
-
Echo持っててあんまり使ってないとかならとりあえずeRemote miniを買ってみてはどうでしょうか
この記事はスマートスピーカー 2 Advent Calendar 2018に参加 …
-
AlexaのSmart HomeをAWSで作る方法(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
Alexaスキル開発でデザイン・スプリントのすすめ(Alexa Day 2019でのブログ)
ランチタイムセッションの一本目はISAOさん。 以下は、気になったことのメモとか …
-
Alexa Skills Kit 最新アップデート(Alexa Day 2019 でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …