ヤマムギ

growing hard days.

*

Echo持っててあんまり使ってないとかならとりあえずeRemote miniを買ってみてはどうでしょうか

      2018/12/08

この記事はスマートスピーカー 2 Advent Calendar 2018に参加した記事です。

家電量販店をぶらぶらしていると、eRemote miniが大量に売られていました。
そういやちゃんと見てなかったなあと思って、今さらながらケースを見てみると、これ買ったほうがいいなあと。
赤外線連携を自作するなら、eRemote mini使ったほうが早いなあと思ってやってみました。
結果、赤外線リモコンのほとんどに対応していて、すごく良かったです。

Echoを買ったけど使っていないとか、文鎮化した、とか言っている人はとりあえず試してみてはいかがでしょうか?
もちろん自己責任でww
ものすごく簡単にスマートホーム化できます。
お正月にお孫さんやお友達がお家に遊びに来たときに、「おおっ」って言ってもらえますよ。多分。

とりあえずできたことは、以下です。
サポートされているのはテレビ、照明、エアコンで、ほかは赤外線リモコンをテレビ、照明、エアコンに見立てて教育させれば使えました。
* テレビの電源のON/OFF、チャンネル変更、ボリューム変更
* 照明のON/OFF、明るさ調整
* エアコンのON/OFF
* コンポのON/OFF
* HDDレコーダーのON/OFF

開封

箱は以外と小さいです。

本体はもっと小さいです。
ハンドクリームと間違いそうです。

eRemote miniの設定

とりあえずiPhoenアプリをインストールして設定しました。

アカウントを作成します。
今回はfacebookアカウントを使いました。

とりあえず設定していきます。

いよいよ我が家のスマートホーム化が始まります。

デバイスでeRemote miniを選択しました。

WiFiの設定をします。
これでeRemote mini本体の設定は完了です。

続いてリモコンの設定をしていきます。

リモコンの設定

メーカーを選択します。

Panasonicを選択して設定を読み込みました。

設定読み込みが完了したので、iPhoneアプリからテストを行います。
私の場合はリモコンが古いのか、テストがうまくいきませんでした。

仕方ないので一つづつボタンをeRemote miniに覚えさせていきます。

チャンネルのボタンも覚えることができます。

同じように照明、エアコンもアプリで選択して、アプリ画面に表示される説明に従って登録をしていきます。

Alexaスキルの設定

Alexaアプリでスキルを「linkjapan」で検索してLinkJapan eHomeを選択します。

有効にします。

eRemote miniとAlexaがリンクできました。

次にeRemote miniに登録されているデバイスをAlexaに追加します。
登録するためにはまず検出をします。
これは、ALexaに「アレクサ、デバイスを検出して」と言っても可能です。

検出しています。

検出できました。

あとは、アレクサに話しかけるだけです。

「アレクサ、テレビをつけて」

では、素敵なスマートホーム体験を!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Alexa

ad

ad

  関連記事

Alexa Skills Kit 最新アップデート(Alexa Day 2019 でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

スマートスピーカーで提供する料理体験(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

ゼロからはじめるAlexaスキル開発(Alexa Dev Summit Tokyo 2018)に参加しました

Alexa Dev Summit Tokyo 2018 Day2最初のセッション …

VUIデザインワークショップ(Alexa Dev Summit Tokyo 2018)に参加しました

覚書です。 実はコーディングはそんなに難しくない。 プランニングと対話デザインが …

Alexaスキル開発でデザイン・スプリントのすすめ(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッションの一本目はISAOさん。 以下は、気になったことのメモとか …

AlexaのSmart HomeをAWSで作る方法(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

隣の芝生は青かった?!VoiceUI/UXデザイナーがスキル解剖して気づいたいくつかのこと(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

交通情報系スキルを事例に見る日常生活に溶け込むスキルのテクニック(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。 以下は、気になったことのメ …

Alexaで作る受付システム(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッション3本目はウフルさん。 たくさんのLEDをコントロールされて …