Amazon Connect 発信イベントをEventBridgeで確認
Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認したく試しました。
Amazon Connectから問い合わせ追跡レコード(CTR)をエクスポートでKinesis Firehoseでイベントレコードを確認したのですが、一応EventBridgeでも確認しておきました。
目次
EventBridgeの設定
デフォルトのイベントバスで作成しました。
Amazon ConnectのAmazon Connect Contact Eventを選択しました。
とりあえずイベント内容を確認するためにStep Functionsステートマシンを選択しました。
結果確認
Step Functionsステートマシンの実行結果で実行入力を確認しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
{ 'version': '0', 'id': 'ed23932d-c1c6-53e2-19f7-100c4b2a9d86', 'detail-type': 'Amazon Connect Contact Event', 'source': 'aws.connect', 'account': '123456789012', 'time': '2022-07-04T06:30:03Z', 'region': 'ap-northeast-1', 'resources': [ 'arn:aws:connect:ap-northeast-1:123456789012:instance/1f483564-cc9f-4b1b-8fba-3e7412d81d3e', 'arn:aws:connect:ap-northeast-1:123456789012:instance/1f483564-cc9f-4b1b-8fba-3e7412d81d3e/contact/248cf2d1-88f3-426c-b948-3908bef95264' ], 'detail': { 'disconnectTimestamp': '2022-07-04T06:30:03.162Z', 'initiationTimestamp': '2022-07-04T06:29:55.428Z', 'contactId': '248cf2d1-88f3-426c-b948-3908bef95264', 'channel': 'VOICE', 'instanceArn': 'arn:aws:connect:ap-northeast-1:123456789012:instance/1f483564-cc9f-4b1b-8fba-3e7412d81d3e', 'initiationMethod': 'API', 'eventType': 'DISCONNECTED' } } |
残念ながら、接続日時、切断理由などは含まれていませんでしたので、電話に出たかどうかはEvent Bridgeに送信されるイベントからは取得できないようです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB
少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …
-
-
Amazon Connectのパスワードどころかユーザー名も忘れたのでEmergency accessした
長い間放置していたAmazon Connect環境にアクセスしようとしたところ、 …
-
-
特定のIAMロールをLambda(Python)で削除する
やりたいこと 特定アカウントの特定の名前が含まれるIAMロールをまとめて削除した …
-
-
AWS GlueでAurora JDBC接続でS3へのジョブを実行
Aurora Serverless v1のMySQLタイプデータベースからS3へ …
-
-
AWS Glueチュートリアル
AWS Glueのマネジメントコンソールの左ペインの一番下にチュートリアルがあり …
-
-
「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました
第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …
-
-
AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続
AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …
-
-
AWS複数アカウントのリソースをLambda(Python)から一括操作したくて
AWSの複数アカウント(30ちょい)のリソースをまとめて自動処理したくて。 とり …
-
-
Amazon VPCでIPv6を使用する
VPCのIPv6を設定してみました。 設定 [Amazon 提供の IPv6 C …
-
-
RDSの拡張モニタリングを有効にしました
RDS for MySQLです。 変更メニューで、[拡張モニタリングを有効にする …