ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS認定試験の自宅受験で壁のポスターを注意されちゃいました

   

AWS認定オンライン受験をしてみましたに書きましたとおり、自宅受験デビューしました。

そして、また今日も別の認定試験を自宅受験しました。

2回目なので慣れたもんです。
前回と同じようにディスプレイを降ろして、準備万端です。

試験監督さんとつながって指示を受けてますが、「wall」という単語が聞こえました。
ヒアリング力が低く、聞き取れなかったのでチャットに書いてもらいました。

すると、「壁のポスターが」なので「部屋を変更できますか?」と言われました。

確かにべたべた貼ってるし、部屋もごちゃごちゃしてますね。

仕方ないのでリビングに移動しました。

幸い、自分だけしかいませんで家族は留守でした。

改めて、環境写真をアップロードして、カメラに周辺を映しました。

ソファーでゆったり試験を受けれて、逆によかったです。

そういえば、途中のやりとりで、Google翻訳使ってもいいですよ、って言われました。
スマートフォンは、最終の確認で手の届かないところに置きにいけばいいので、試験監督さんとのやり取りのときは使っていいようです。
試験監督さんによって違うことはあるかもしれませんが。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

ヤマムギ vol.10 (AWS)EC2モニタリングハンズオン 手順

このブログは2020/5/6に開催しました、「ヤマムギ vol.10 (AWS) …

2017年、このブログ(WordPress(Amazon EC2 + RDS))で対応してきたこと

Amazon Web Services Advent Calendar 2017 …

Apple Silicon M1 MacBook ProにAWS CLI v2をインストール

公式手順どおりにインストールしました。 macOS での AWS CLI バージ …

AWS Summit Tokyo 2017 Day3 開場~基調講演~Dev Day Night

AWS Summit Tokyo 2017 参加2日目のDay3です。 基調講演 …

AWS DeepLensセットアップの儀

AWS DeepLensのセットアップを開始します。 AWS DeepLensを …

Amazon Pollyを使って覚えたい資料を耳から身体に染み込ませる

Amazon Pollyを使うとソースコードを一切かかなくても、テキストを音声に …

よくあるサーバーレスアーキテクチャで質問フォーム

この記事はServerless2 Advent Calendar 2018に参加 …

Amazon SNSサブスクリプションフィルターで優先度別のSQSキューにサブスクライブする

EC2のコンシューマーアプリケーションは優先度の高いキューのメッセージを先に処理 …

AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する

ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …

テキストをAmazon PollyでMP3に変換してS3に格納(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio ReminderのテキストをAma …