ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CLIでS3マルチパートアップロードを確認

   

AWS CLI を使用して、Amazon S3 にファイルをマルチパートアップロードする方法を教えてください。に記載の方法を確認しました。
レスポンス値をそれぞれ確認したかったので実行しました。
記録として残します。

AWS CLIでマルチパートアップロードを実行

環境はCloudShellです。
約13MBのlarge_file.zipを次のコマンドで2つに分割して、large_file.001とlarge_file.002として保存しました。

それぞれ6.5MBぐらいになりました。

マルチパートアップロードの開始

create-multipart-uploadを実行しました。

UploadIdが返されました。
この後のコマンドで使いました。

パートのアップロード

ETag(エンティティタグ)値が返ってきました。

2つ目のパートも無事アップロードできてETag値が返ってきました。

パートのリストを確認

リストが返ってきました。
ここでもパートのETag値が確認できました。

ETag値のコンパイル

各パートのETag値とパート番号をJSONファイルに書き込みます。
fileparts.jsonという名前で作成しました。

マルチパートアップロードの完了

マルチパートアップロードが完了して、1つのオブジェクトとして作成されました。
2つのパートでしたので、ETagの後ろに-2 がついています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS GlueでAurora JDBC接続でS3へのジョブを実行

Aurora Serverless v1のMySQLタイプデータベースからS3へ …

AWS WAFの個別ルールを設定する

Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …

AWSのサービス数を数えてみました(2020/5/23)

何をもってサービスという単位にするかというのはあるかもしれませんが、とりあえず情 …

AWS複数アカウントのリソースをLambda(Python)から一括操作したくて

AWSの複数アカウント(30ちょい)のリソースをまとめて自動処理したくて。 とり …

試そうとしてたらSavings Plans買っちゃいました

Savings Plansの購入画面を確認していました。 画面遷移も確認しようと …

Elastic BeanstalkでflaskアプリケーションデプロイのチュートリアルをCloud9で

Elastic Beanstalk への flask アプリケーションのデプロイ …

ChatGPT APIをTeamsボットから使いました(AWS Lambda(Python) + API Gateway)

ChatGPT APIが有償で利用可能になったので、会社のTeamsボットに実装 …

Amazon Cognito User Poolsのデモをしてみました

AWS Summit 2016 Tokyoのアップデートおっかけ会をJAWS-U …

VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った

VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップするで6年前に書いて …