AWS EC2 でインスタンスにIPアドレスを紐付ける
2015/05/04
AWS EC2で作ったサーバは何もしなければ起動するたびにIPアドレスが変わってしまいます。
なんらかのサービスとして使用するのであれば、名前解決出来るURLでアクセス出来るべきであります。
そのためには固定IPアドレスが必要です。
目次
料金表で説明を読んでみる
「実行中のインスタンスに関連付けられたElastic IP(EIP)アドレスを無料で1つ取得できます。」
とあるので1つであれば無料なのでしょうか。
1インスタンスに対して2つ目以降は別費用がかかるようです。
これについては記事の下部に追記しています。
ElasticIPアドレスを発行する
マネージドコンソールのEC2メニューで[Elastc IPs]を選択します。
[Allocate New Address]を押します。
[Yes, Allocate]を押します。
[Close]を押します。
ElasticIPアドレスをインスタンスに紐付ける
一覧に追加されたIPアドレスを右クリックして[Associate Address]を選択します。
該当のインスタンスを選択して、インスタンスIDが入力された事を確認して[Associate]を押します。
インスタンス一覧で確認すると起動していない状態でもIPアドレスが紐付けられている事が確認出来ます。
ElasticIPアドレスをインスタンスから紐付けを外してリリースする
- IPアドレスを右クリックして[Disassociate Address]を選択します。
-
紐付けが外れるので、次は[Release Address]を選択します。
-
これで一覧から消える事を確認します。
(2015/5/4 追記)
※稼働しているインスタンスに紐付いていないIPアドレスは1時間あたり、$0.005が発生しました。
インスタンスに紐づけていない、または紐付けているインスタンスを停止している場合がこれに該当すると思います。
それでも1日15円程度であれば、使用しない時間はインスタンスを停止する方が良いと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する
Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …
-
-
Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる
EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しまし …
-
-
Amazon Glacierのプロビジョニングされた迅速取り出し容量をなぜか購入しました
過去1年ぐらいのAWSコストをCost Explorerで見てまして、10/10 …
-
-
Organizations組織でAWS SSOを有効にする
先日AWS Control Towerで環境を作ったら、自動でAWS SSOがで …
-
-
プライベートサブネットのEC2でセッションマネージャを使うようVPCエンドポイントを構成する
インターネットゲートウェイへのルートがないルートテーブルに関連付けられたプライベ …
-
-
AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバー
S3バケットは作成済です。 IAMロールの作成 [crayon-651ce7e9 …
-
-
「AWSではじめるLinux入門ガイド 」を執筆しました
2020年4月30日に、「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を発行い …
-
-
Amazon CloudSearchにAWS Lambda(Python)からデータをアップロードする
このブログはゆるっとアドベントカレンダー Advent Calendar 201 …
-
-
AWS Client VPNを設定しました
ユーザーガイドのクライアント VPN の開始方法に沿ってやりました。 AWSクラ …
-
-
EC2インスタンスが到達不能になって復旧してMackerelで監視し始めた
きっとばりばり使っておられる方ならよくある事なんだろうけど、はじめて体験したので …