ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む

   

Pandocで必要そうなオプションを確認しておく

先日の「AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する」でLambda Python3.7を実行環境として、Layerから呼び出したPandocを実行して、マークダウンからEPUBへの単純な変換は確認できました。

電子書籍を本格的に作成するためには、Pandocの他のオプションもデザインも必須になります。
他のコンテンツとしては、マークダウンだけでなくCSSとtitle.txt、画像も必要です。

Pandocの各オプションが正常に動作するかを確認しておきたいと思います。

構成

構成は上記の構成で、変換元のマークダウンファイル、画像、title.txtなどの更新対象のコンテンツはS3バケットへアップロードします。
pandoc実行ファイルは前述の通り、Lambda Layersへ。
そして、CSSもLayersから読み込みました。

マークダウンの各オプションやCSSはこちらの「Markdown + Pandoc でお手軽に電子書籍を書く」を参考にさせていただきました。
ものすごくわかりやすかったです!
ありがとうございます!!

CSS on Lambda Layers

LambdaのLayersのメニューで新規作成して、cssをzipで圧縮したファイルをアップロードしました。
ファイル構成は、css/style.css にしました。

style.css

参考にさせていただいたサンプルに、見出しのpaddingと画像サイズの指定を追加しました。

テストしたLambdaのコード

ランタイムはPython 3.7です。

S3 の input/ プレフィックスのオブジェクトをすべて Lambda の /tmp/ ディレクトリにダウンロードしてます。

ダウンロードが終わると、lambdaのローカルは次の構成になっています。

tmp
|-input.md
|-title.txt
|-lambda-layers.png
opt
|-bin/pandoc
|-css/style.css

argsがコマンドと引数です。
コマンド形式にすると、下記です。

実行することにより、output.epubが生成されるので、それをS3にアップロードしています。

input.md

実行結果

タイトル、画像の挿入、スタイルの適用、問題なく実行されました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, MarkDown , ,

ad

ad

  関連記事

AWS CodPipelineの実行モードの動作確認しました

AWS CodePipelineの3つの実行モード(SUPERSEDED(優先済 …

AWS Control TowerにOUを追加する

AWS Control TowerにOUを追加する 管理アカウントでAWS Co …

CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました

Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …

AWS Launch WizardでMicrosoft IIS環境を構築してみました

AWS Launch Wizardを知っていますか? 私は知りませんでした。 A …

RDS自動バックアップの自動クロスリージョンコピー

このブログのRDS for MySQLはAWS Backupで大阪リージョンから …

EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効期限は短くできるのでしょうか

「EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効 …

EC2:RunInstances APIにリクエストしてEC2インスタンスを起動(署名バージョン4、Postman)

AWSのAPIリクエストってHTTPでもよかったですよね?って思って、確認のため …

Amazon Connectの新規作成からプッシュボタン入力と発信元電話番号をLambdaで処理するまで

とりあえずやりたいことはタイトルに書いたとおり、「電話をかけて、プッシュボタンに …

Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)

Amazon Bedrock Is Now Generally Availabl …

Amazon S3アクセスポイント経由からアクション可能なポリシー

S3アクセスポイントを使うことで、複雑で長いバケットポリシーを避け、アクセスポイ …