ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS EC2でAMI(Amazon Machine Image)を作成しておく

   

前回まででひとまずRedmineを構築するところまで出来たので、念のためスナップショット(イメージ バックアップ)とAMIを作成しておきます。

amazon-ec2

CreateImageメニューから作成する

aws-ec2-1

EC2 Management Consoleにログインして[Instances]を選択する。

aws-ec2-2

イメージを作成したいインスタンスを選択して右クリック[Image]-[Create Image]を選択

aws-ec2-3

作成するイメージの名前を入力して右下の[Create Image]を押す

aws-ec2-4

メッセージが出るので[Close]を押す

aws-ec2-5

完了すると[AMIs]にAMI(Amazon Machine Image)が作成されている

aws-ec2-6

[Snapshots]ビューにも作成されたスナップショットを確認できる


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー

Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …

AWS Systems Manager Fleet Manager Windows RDP Connectを試してみました

AWS Systems Manager Fleet Manager Window …

RDSの拡張モニタリングを有効にしました

RDS for MySQLです。 変更メニューで、[拡張モニタリングを有効にする …

CloudTrailのログファイルの整合性検証をAWS CLIで実行しました

CloudTrailのログファイルの検証を「有効」にしました。 上記のようなCl …

AWS Service CatalogポートフォリオをOrganizations組織で共有する

AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオのO …

CloudTrailイベントのコストしか発生していないリージョンのコスト発生源を調査しました

調査のきっかけ ふと検証用AWSアカウントのCostExplorerを見てました …

AWSのAmazon LinuxにGitマスターサーバをインストールしてRedmineリポジトリブラウザで見る

Amazon LinuxにGitをインストールする Gitをインストールして自動 …

Amazon EC2 Auto Scalingのライフサイクルフック

EC2 Auto Scalingにライフサイクルフックという機能があります。 ス …

Systems Manager パブリックパラメータCLIでAWSのサービス数を出力してみました(2020/5/26)

先日のAWSのサービス数を数えてみました(2020/5/23)を見られて、お師匠 …

AWS Lambda(Python)でDynamoDB テーブルを日次で削除/作成(オートスケーリング付き)

この記事はAWS #2 Advent Calendar 2018に参加した記事で …