ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Transit Gatewayピアリング接続確認

      2021/07/17

AWS Transit Gatewayのピアリング接続を使用して、異なるリージョン(オレゴンと東京)での接続を確認しました。

Transit Gatewayピアリング接続の作成

オレゴンから東京へピアリング接続を作成しました。

東京での承諾待ちになるので、Acceptしました。

Transit Gatewayルートテーブルではルートは手動で作成する必要がありました。

両方にEC2インスタンスを起動してプライベートIPアドレスでPing確認しました。
OKでした。

Transit Gateway Network Managerで確認

AWS Transit Gateway Network ManagerにTransit Gatewayを登録してルートアナライザーで確認で作成した、Network Managerに東京のTransit Gatewayを追加して確認しました。

地域タブで見るとちゃんとオレゴンと東京リージョンが接続できているのがわかります。

トポロジもちゃんと反映されました。

ルートアナライザーでそれぞれのVPCからのルート分析を確認してみました。
想定通り接続されていました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

AWS WAFの個別ルールを設定する

Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …

Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習

ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

AWSマネジメントコンソールのマルチセッションサポート

AWSマネジメントコンソールにマルチセッションサポートが追加されましたので使いま …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightでの可視化 – 仕組み編

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかった …

Amazon EC2 Auto Scalingのライフサイクルフック

EC2 Auto Scalingにライフサイクルフックという機能があります。 ス …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

CloudWatch LogsをIPv6アドレスを使用して送信する

このブログの構成からパブリックIPv4を減らすように設計変更しています。 もとも …

名前解決してセッションマネージャが使えるようにVyOSのhost_name.pyを編集しました

発生したエラー セッションマネージャからこんなエラーが出力されました。 [cra …

Azure AD SSOからAWS SSOに統合するための提供情報

Azure AD SSO担当者に送る情報をこちらの記事を見て確認しました。 チュ …