ヤマムギ

growing hard days.

*

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

   

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

TeX Wikiを参考にしています、というか抜粋しています。

install-tl-unx.tar.gz をダウンロードして解凍してインストーラーを実行

30分ぐらいかかります…….

[bash]
$ wget http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
$ tar -xvf install-tl-unx.tar.gz
$ cd install-tl-20150103
$ sudo ./install-tl –repository http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/
[/bash]

インストールが終了したら /usr/local/bin ディレクトリ配下にシンボリックリンクを追加します

[bash]
$ sudo /usr/local/texlive/2014/bin/i386-linux/tlmgr path add
[/bash]

texlive-dummyをインストール

[bash]
$ sudo rpm -ivh http://mirrors.ctan.org/support/texlive/texlive-dummy/EnterpriseLinux-7/texlive-dummy-2012a-1.el7.noarch.rpm
[/bash]


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - CentOS, Linux, Pandoc, ProjectManagement , , ,

ad

ad

  関連記事

CentOS 6にPython実行環境を構築

CentOS6(32bit)にPython2.7実行環境を構築した際のメモです。 …

Linux Mint 17 MATE 64bitにNode.jsをインストールする

Linux MintにNode.jsをインストールする [bash] $ sud …

RedmineとGitLabを同じサーバにインストールする

Redmineでプロジェクトに設定できるGitはローカルのみ(Redmineと同 …

Linux mintのwineにiTunesをインストールしてCDインポートに挑戦

Linux mint 17 XfceでiTunesが必要な理由 Mac mini …

CentOS 6.5にRedmineをインストールするためにrubyをインストールする

とりあえずgitは入っている前提で [bash] # cd /opt # git …

EC2 Ubuntu DesktopにRDP

Ubuntu Desktopが必要になりましたので、こちらのAWS EC2でデス …

VyOSでssm-userからvyosユーザーに切り替える

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました VyOSにSS …

ようやく落ち着きつつある我が家の環境

  ほとんど寄せて集めてなんとかしているがそろそろなんとかせねば Li …

Linux Mint 17 MATE 64bit にMySQL Workbenchをインストールする

外出用のメインマシンのLinux Mint 17 MATEでもAmazon Li …

Oracle VM VirtualBoxにCentOS 6(32bit)をインストールする

Python実行環境をCentOS6 32bitに構築する必要があったので、その …