Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール
2021/02/16
AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48のケースです。
確認したのは、2021/2/15です。
Cloud9 Python3でpipも3にするに書いた方法で変えてみようとすると、update-alternativesコマンドの結果が何も表示されませんでした。
ですが、pip3はありました。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
$ which python alias python='python3' /usr/bin/python3 $ sudo which python /bin/python $ which pip /usr/bin/pip $ sudo which pip /bin/pip $ python --version Python 3.7.9 $ sudo python --version Python 2.7.18 $ pip --version pip 9.0.3 from /usr/lib/python2.7/site-packages (python 2.7) $ sudo pip --version pip 9.0.3 from /usr/lib/python2.7/site-packages (python 2.7) $ sudo python3 --version Python 3.7.9 $ sudo pip3 --version pip 9.0.3 from /usr/lib/python3.7/site-packages (python 3.7) |
cdk init –language python の後にそのまま、CDKコマンドを実行しても、ModuleNotFoundError: No module named ‘aws_cdk’エラーになります。
requirements.txtのモジュールをインストールしないとだめです。
ec2-userの権限ではできないので、sudoでroot権限で行いますが、sudo pip install -r requirements.txt としてしまうと、上述のとおり、Python2のpipが使用されます。
ですので、pip3を使用しました。
|
1 2 |
sudo pip3 install -r requirements.txt |
これで、サンプルアプリのCDKはデプロイまでいけたので多分大丈夫そう。
では、CDKの開発を続けていきます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
既存のAWSアカウントをAWS Control Towerに追加
Account Factoryからは既存アカウントは追加できない? AWS Co …
-
-
Amazon Elasticsearch ServiceにMySQLのデータを投入してkibanaで可視化してみる
MySQLのデータの可視化にAmazon Elasticsearch Servi …
-
-
API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録する
Amazon API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録で …
-
-
AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗 原因はPHP-FPMのOOM-KILLER
先週に引き続きEC2のインスタンスステータスチェックで失敗 再起動するも失敗する …
-
-
AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗して起動しなくなり復旧
EC2のインスタンスに接続出来なくなったので、AMIから作成してElastic …
-
-
AWS CloudFormationデプロイタイムラインビューを確認しました
2024/11/11にタイムラインビューを使用して AWS CloudForma …
-
-
RDSスナップショットのS3エクスポート結果確認
RDSのスナップショットをS3へエクスポートが日本語マネジメントコンソールでもで …
-
-
AWS Protonの管理者ガイドとユーザーガイドのチュートリアル
AWS Proton管理者ガイドのAWS Management Console …
-
-
AWS Toolkit for Eclipseをセットアップする
AWSでそろそろ課金がされつつありますので、夜中はインスタンスを自動停止して朝自 …
-
-
Amazon VPCにオンプレミス検証環境想定プライベートDNSサーバー(BIND)をEC2で起動する
オンプレミス想定の検証で使うために、Amazon VPCにプライベート向けDNS …

