ヤマムギ

growing hard days.

*

CloudWatch LogsメトリクスフィルタでNginxのaccess_logから転送バイト数をモニタリングする

   

ユーザーガイドのApache ログからのフィールドの抽出を見てて、これ、Nginxでもできるかなと試してみました。

メトリクスフィルタの作成

フィルターパターンには、
[ip, id, user, timestamp, request, status_code, size, tmp]
と入力しました。

ユーザーガイドのapacheの場合は一番後ろの tmp はなかったのですが、私のNginxのaccess_logは、転送バイト数の後ろにまだログが続くので、sizeフィールドを転送バイト数だけにするために、tmp を追記しました。

[パターンをテスト]ボタンで確認すると、転送バイト数がフィールドに分けられたのが確認できました。

ユーザーガイドも参考にして、
フィルター名: size
メトリクス名前空間: Blog
メトリクス名: BytesTransferred
メトリクス値: $size
デフォルト値: 0
としました。

メトリクスフィルタを作成しました。

メトリクスの確認

指定した設定でメトリクスができています。

アラームの設定

メトリクスができたので、もちろんアラーム設定もできます。
例えば、想定を超えるデータが転送されているとアラームを実行して、SNSサブスクリプションに設定したメールアドレスに通知するとかできそうです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

[JapanTaxi] Athena 指向アナリティクス 〜真面目に手を抜き価値を得よ〜(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました

Athenaのユースケースとして聞きにいきましたが、最近触ってるRe:dashも …

Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB

少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …

WordPressで画像アップロードができなくなった(AWS WAFでブロックしていた)

WordPressで画像がアップロードできなくなりました。 こんなメッセージです …

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るためにAmazon SESを設定する

何のためでもいいのですが、ドメインは持っているけど、そのドメイン宛にメールを送ら …

AWS Client VPNを設定しました

ユーザーガイドのクライアント VPN の開始方法に沿ってやりました。 AWSクラ …

JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました

先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …

ヤマムギ vol.24 API GatewayでREST API作成と直接DynamoDB登録のデモをしました

2週間ぶりのヤマムギ勉強会デモなのでなんだか久しぶりな気がしました。 今日はポケ …

ALBのヘルスチェックでPHPとMySQL接続をチェック

当ブログで504エラーが発生して、オートスケーリングにより自動でインスタンスが置 …

Cloud9環境を共有した際の環境認証

Cloud9を環境を構築したIAMユーザー以外に共有したとき、その環境から実行す …

cfn-initでEC2インスタンスにPHPをインストールしWebサーバーを起動する

AWS CloudFormation による Amazon EC2 へのアプリケ …