ヤマムギ

growing hard days.

*

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました

      2017/02/12

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました。

サイボウズさんにお邪魔します。
大阪オフィス10周年?ですか、おめでとうございます!

心理的安全を保障されたチーム作り

粕谷さん

思ったこと

はてなでMackerelチームのディレクターをされている粕谷さん。
昔はマイクロマネジメントをしてた事もあったとの事でした。
後半のダイアログでご一緒させていただいたのですが、そんな雰囲気は微塵もなく人も環境も変われるという事をすごく思いました。

以下、メモです。

失敗談

  • 典型的なマイクロマネジメント
  • 毎日進捗確認会議
  • コードレビューで厳しい叱責
  • ミスを必要以上に叱る
  • 質問に対して「そんなこともわからないの?」と言う

その結果

  • 低い生産性
  • 隠蔽される進捗
  • ミスが報告されない
  • まわりに相談しづらい

なぜか

  • メンバーを信頼していなかった

Gitlabの事例

  • 障害復旧の和やかさは重要

失敗からの反省

  • 見積もりはぶれる
  • 人によってコードの書き方は違う
  • ソフトウェア開発にミスはつきもの
  • ミスは誰でもやる

心理的安全の保障

  • ミスは誰にでも起こりうるのでメンバーで協力してリカバリ
  • 個人の責任ではなくチームの責任
  • 相談しやすい雰囲気
  • ミスの影響を少なくする仕組み(ペアオペレーション、自動化、事前検証)
  • ミスや遅れは早い段階で報告したほうが得
  • アイデアを出しやすい雰囲気

心理的安全と責任

  • 仕事には責任が伴う
  • 安全な環境で仕事に対しての責任を果たす
  • 自分のタスク完了のために全力を尽くす

レガシープロジェクトでやる気を引き出す5つの工夫

森本さん

思ったこと

某社で長年に渡りビッグプロジェクトを中心にPMOをされていた森本さん。
お話を聞いていると、チーム内外も含めてみんながwin-winになれるように立ち回っておられると思いました。
もちろん目的はプロジェクトを終わらせる事なのですが、チームのみんなのストレスをなくして本来の役割に向かってもらう事が重要なんだろうなと思いました。

以下、メモです。

  • プロジェクトがどこに向かっているのか
  • 計画ー仕事の範囲を決める
  • 段取り ー分担を決める
  • プロジェクトの成功土壌は仕事も段取りと関係性作り
  • Tuckman チームビルディングモデル

PMOとしてやってきたこと

  • プロジェクトマネージャが意思決定できる環境を整える
  • 報告のための報告に労を割かない
  • 現場が安心して仕事に集中できる環境作り
  • いろんな情報を新任着任者に提供する
  • 階層間のコミュニケーション補完

5つの工夫

走らないけど自動ブレーキ装備?

  • プロジェクトのそもそものゴールを見失わない
  • 走ることが目的なのにまだ走らない車に自動ブレーキ機能をリリースしても意味がない

ちゃんと見る

  • 雑談、対話、顔と雰囲気を見る
  • 問題が発生する裏には必ず何かがある
  • 机の上に捨ててないペットボトルがたくさんある人は危険
  • 大量ファイルが一度にコミットされているのも危険

ノーブーメラン

  • 課題を出しても大丈夫にする
  • 課題を出した人に対応をブーメランしない
  • 役員担当者を1人作ってやる
  • 現場では使えないけど報告書まとめるのが上手い人にやってもらう
  • その人が聞いていいのは数人に限定して邪魔をさせない

パッと見てわかる

  • 報告のための報告の排除
  • カウントダウンカレンダー、数字だけより消し込んでいくほうがいい
  • 標語、ものの場所をアナログで書き出す

合法的カツアゲ

  • 経営層にカツアゲする
  • お菓子置き場

危険な言葉

  • 行う
  • 管理する
  • 運用する
  • 推進する
  • 対応する
  • 適用する
  • 処理する
  • 迅速化する
  • 徹底する

ちょっと思った事

途中の質問コーナーで「責任を取る」という言葉が妙にひっかかってなんだろうと考えてみたのですが、自分としてはこういう事だと考えています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

「第二回 AWSマルチアカウント事例祭り」に参加しました

AWSマルチアカウント事例祭りに参加しました。 YouTube配信でした。 マル …

Developers Summit 2018 「自然言語処理・機械学習を活用したファクトチェック業務の支援」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Developers Summit 2024「技術を超えた成長へ:エンジニアとしてのマインドセットと学びの旅」を見ました

NECソリューションイノベータ株式会社 田中 拓摩さん SAP基幹システムのAW …

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきました

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきま …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/29

さて本日は少しだけですが、試験対策のメモをいつものごとくマークダウンで記載したの …

JP_Stripes Connect 2019で決済サービスの事例を聞いてきた

JP_Stripes Connect 2019が大阪で開催されるということで、行 …

JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました

先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …

JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020 の深夜のパワポカラオケに挑戦しました

2020/9/12(土) 16:50 ~ 2020/9/13(日) 17:20( …

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (5) LINEからの投稿へ返信と登録処理

作る部分 LINEからのメッセージを受けて各APIより返信し、StepFunct …