ヤマムギ

growing hard days.

*

サービスディスカバリを使用してECSサービスの作成

   

ECSデベロッパーガイドのチュートリアル:サービスディスカバリを使用して、サービスの作成をやりました。

CLIはCloudShellで実行しました。

AWS Cloud Mapでサービスディスカバリリソースを作成

VPC IDは既存のVPCを指定します。

OperationIdが返されました。

Cloud Mapのコンソールを確認すると名前空間が作成されていました。

指定したVPCに関連づくRoute 53プライベートホストゾーンも作成されました。

create-private-dns-namespaceのレスポンスのOperationIdを使用して確認もできます。

作成成功が確認できました。

サービスができました。

ECSリソースの作成

ECSクラスターができました。

fargate-task.jsonを作成しました。

タスク定義ができました。

ecs-service-discovery.jsonを作成しました。

サービスが作成できました。

パブリックサブネットで実行しましたので、ブラウザからアクセスを確認しました。

Cloud Mapで確認すると、サービスインスタンスの情報が見えました。

Route 53プライベートホストゾーンにAレコードが作成されていました。
値はコンテナのプライベートIPアドレスが設定されていました。
Cloud Mapのサービスで設定されているとおり複数値回答なので、コンテナを増やした際にもプライベートホストゾーンでルーティングできます。

VPC内のEC2からdigでDNSクエリできました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

RDSスナップショットのS3エクスポート結果確認

RDSのスナップショットをS3へエクスポートが日本語マネジメントコンソールでもで …

AWS Expert Online at JAWS-UG首都圏エリアに参加して「Amazon EC2 スポットインスタンス再入門」を聞いてきた

AWS Expert Onlineという勉強会がありまして、AWS ソリューショ …

Amazon SNSサブスクリプションフィルターを設定してPython(boto3)からPublish

上記のような構成でRocketChatを使うとき使わないときがあります。 都度都 …

百聞は一見にしかず!AWSセルフペースラボの無料ラボ!

※2019年5月12日現在に試してみた記録です。 AWSセルフペースラボとは A …

CloudWatch Internet Monitor(プレビュー)を試しました

Amazon CloudWatch Internet Monitor プレビュー …

Aurora Serverless Data APIを有効にしてLambdaからクエリを実行

Aurora Serverless作成 MySQLを作成しました。 作成時にDa …

EC2スポットインスタンスの中断通知を受ける

オートスケーリンググループでEC2インスタンスをスポットインスタンスで使用してい …

新規アカウントでAWS Budgetsの設定をしました

新規で組織を作ってAWS Budgetsを久しぶりに設定しました。 作成してすぐ …

IAMセッションポリシーの利用(GetFederationToken)

GetFederationTokenでのセッションポリシーは、呼び出し元のIAM …

GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPOSTリクエストする

「API GatewayからLambdaを介さずにSNSトピックへ送信」の続きで …