ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Glacierのプロビジョニングされた迅速取り出し容量をなぜか購入しました

      2020/06/18

過去1年ぐらいのAWSコストをCost Explorerで見てまして、10/10にやたらとドーンとあがってるところが何しましたっけ?と思い出しました。

プロビジョニングされた容量の購入 (POST provisioned-capacity)をしてしまったんでした。

購入日から1ヶ月有効で、「5 分ごとに 3 回以上の迅速取り出しを保証し、最大 150 MB/秒の取り出しスループットを提供」です。

そして、私はGlacierからそんなに頻繁に取り出すものもないです。

当時、何を思って購入したのかちゃんと覚えてないのですが、多分呑みながらいろいろ触ってたんだと思います。

購入方法を一応記録しておきます。

Glacierのコンソールで[設定]ボタンを押下しました。

[1キャパシティユニットを追加]をクリックしました。

[購入]をクリックしました。

該当月の請求書です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップするで6年前に書いて …

CodeWhisperer(Visual Studio Code)でセキュリティスキャン

CodeWhispererのセキュリティスキャンを実行してみました。 画面下の[ …

Amazon Chimeのチャットを使ってみました

Amazon Chimeはビデオミーティングや配信したりというサービスですが、チ …

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップする

AWSでそろそろ課金がされつつありますので、夜中はインスタンスを自動停止して朝自 …

Amazon CloudWatch Anomaly Detectionをダッシュボードに設定

Amazon CloudWatch クロスリージョンクロスアカウントダッシュボー …

「AWSではじめるLinux入門ガイド 」を執筆しました

2020年4月30日に、「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を発行い …

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

LMA(amazon-transcribe-live-meeting-assistant)を海外とのインタビューミーティングで使ってみました

amazon-transcribe-live-meeting-assistant …

AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)

EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …