ヤマムギ

growing hard days.

*

JAWS DAYS 2018の1日前に名古屋にいました「JAWS-UG名古屋 AWS勉強会 JAWS DAYS 2018前夜祭」

      2018/07/16

仕事の都合でJAWS DAYS 2018の前日は名古屋にいました。

宿泊地はお店とお店に囲まれたホテルエコノ栄です。
素敵です。
最近は名古屋に行けばこちらを常宿にしています。

3/9の仕事が終わって、JAWS-UG名古屋で勉強会と前夜祭をやるというので参加しました。

会場は名古屋駅前のMisocaさんです。
ありがとうございます!

翌日のJAWS DAYS 2018の見どころとかについて何名かで話をします。
私も自分が担当しているコミュニティフレンドシップについて話をさせていただきました。

そして何名かの登壇者で、LTや技術系の話がありました。
SageMakerやEC2のP3ファミリーの話や、CI/CD系の話もありました。

勉強会後は居酒屋で前夜祭です。
この日は全国各地で前夜祭が開催されていました。

終電で東京へ向かわなければならなかったので途中で離脱。

でも、次の日のJAWS DAYS 2018が楽しみすぎて、新幹線で東京に着くまで呑んでしまいました。
こうしてみんなJAWS DAYS当日は寝不足になるのですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , ,

ad

ad

  関連記事

「AWS認定 デベロッパーアソシエイトの試験に出るかもなデモ見せあいっこ(ヤマムギvol.12)」を開催しました

デモ勉強会を開催しました! 2021/4/7にヤマムギ12回目の勉強会「AWS認 …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2023初鰹編」に参加しました

始まりました! 今回のテーマは「旗を立てる ~Raise Your Flag~」 …

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら in MS関西」に行ってきました

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら i …

ゴールデンウィーク10日連続デモ解説勉強会にチャレンジします

これまでに執筆した書籍の関連デモを解説する30分の勉強会を4/29~5/8の10 …

Developers Summit 2018 「事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「JAWS-UG Okayama 2024」に参加しました

JAWS-UG Okayama 2024に参加しました! 開催前 40年前に岡山 …

「JP_Stipes Osaka meetup vol.1」を運営させていただきました

Stripeのユーザーグループ、JP_Stripesの大阪ミートアップの運営をさ …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/30

本日は配列です。 いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack …

トラックボールユーザー集合!確実に何かが始まった日。

Logcool社のトラックボールマウス M570や他のトラックボールマウスを愛用 …

「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」にSNS & ブログ枠で参加しました

GitLabのミートアップがあるのか!さすが大東京! GitLabのもとユーザと …