ヤマムギ

growing hard days.

*

「JAWS DAYSに行きたくても行けなかった人に捧ぐ!AWSユーザーが教えてくれるAWSにまつわる最新事情」で運営と発表をしました

      2018/01/02

JAWS DAYS 2017のre:Capを大阪で開催しました。
JAWS DAYS 2017に参加した大阪勢や全国からのゲストを招いて、JAWS DAYSで発表した内容のダイジェストや、裏話やどんなふうに関わったかとかの発表があるやつです。

真面目に受付したりもします。
会場ご提供のZenlogicのファーストサーバさんありがとうございました!

丸毛さんのJAWS DAYSとの出会いとかRoadTripに参加した話です。
行きは大阪から東京まで夜行バスが無料提供されるのですね。
太っ腹ですね。

武闘派CIOとそのチームの人のお話です。
「武闘派」が定着しはじめたのも今年から?でした。

飲み物が配られたりします。

山下は辻さんとハンズオンの内容とそれをJAWS DAYSでやる意味について話したりしました。

一部のSNSでは、ファーストサーバさんでAWSの勉強会をやるってすごいって、ファーストサーバさんの太っ腹に対する賞賛の声が聞こえてきたりもしました。
会場ご提供のZenlogicのファーストサーバさん、本当にありがとうございました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら in MS関西」に行ってきました

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら i …

「実践AWSプログラミング in Osaka」に行ってきました

クラスメソッドさんの「実践AWSプログラミング in Osaka」に行ってきまし …

ヤマムギvol.16 AWSでLinuxサーバー起動、管理コマンド、インストールコマンドのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ4日目です。 80名さんもの …

ヤマムギvol.22 EC2のLinuxでエディタとかのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ10日目最終日でした。 ご参 …

ActRoomの仕様を書いてみた

これはLow-Code/No-Code Advent Calendar 2018 …

Alexa Day 2018で「kokexaの話」を聞いてきました

スピーカーはサバワ坂本さん これは、私、山下の勝手な印象とか思い込みですが、坂本 …

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってきました

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってき …

Developers Summit 2018 「「技術内閣制度」2年間やってきて得られた事とこれから ~開発チーム横断での技術課題解決、技術力強化、エンジニア文化醸成」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/11

練習問題4日目。 とりあえずひと通り終了。 317問中288問正解、90.85% …

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきました

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきまし …