ヤマムギ

growing hard days.

*

「OK Google、おばけやしきにつれてって」もらいました

   

「OK Google、おばけやしきにつれてって」

2018/8/25~9/2までの間、Googleのお化け屋敷が表参道にオープンしているそうなので行ってみました。

iPhoneの場合、入場にはGoogleアシスタントアプリが必要なので、事前にダウンロードしておきます。

Googleアシスタントに「OK Google、おばけやしきにつれてって」と言うと、道案内や入館証を発行してくれますので、入館証を受付で提示します。

受付で聞いたところ、「館内の写真は撮りまくってください」ということでした。

注意事項とミッションが書かれたバインダーが配られます。

ミッションは順番に全部こなさないといけないそうです。
(スキップしようとしたら、止められました)

「OK Google、でんきつけて」

1つめのPeach Pink Doorに入ります。

扉を入ると、壁一面にぬいぐるみがディスプレイされている部屋でした。

ドアのすぐ近くにあるスマホに「OK Google、でんきをつけて」って言うと

ネオンが動きます。
派手です。きれいです。

「OK Google、音楽かけて」

2つめのLemon Yellow Doorに入ります。

でっかいラジカセがありました。

入ってすぐの壁にかかっているスマホに「OK Google、音楽かけて」と言いましたら、

曲がかかって壁に歌詞が流れていきました。

「OK Google、テレビつけて」

3つめのSky Blue Doorは中には入れません。
白い鎖で止められています。
この部屋は装飾が全部逆さになっています。

「OK Google、テレビつけて」というと、

テレビがつきました。
おみやげについて何か教えてくれているようです。

「OK Google、写真とって」

4つめのMint Green Doorに入ります。

食卓のようです。
着席して、「OK Google、写真とって」言いましたら、

写真が撮影されてしばらくすると、写真が壁から出てきました。

「OK Google、おみやげちょうだい」

最後のCookie Doorは中には入らずにその場で「OK Google、おみやげちょうだい」と言います。

カーテンの向こうからおみやげ(マスカットポップコーン)が出てきました。

行ってみて

無料で短い時間でシンプルにVUI(Voice User Interface)を体験できる催しでした。
(本気のお化け屋敷を期待している人向けではないです)

VUIだけではなくて、何かブース出展とかするときにこういった仕掛けや工夫をして、体験してもらうってきっと大切なんですよね。
今回はVUIそのものでしたが、何か商品PRとかで、感動や驚きを提供する、そしてそれがわりと簡単にそれほどコストもかけずに実現できる時代になってきていると思いました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - IoT ,

ad

ad

  関連記事

ORPHE TRACK を使いはじめてみました

特茶のCMでもお馴染みのORPHE TRACK を購入しました。 セットアップ …

シアトルにあったシェアサイクルLimeはすごく便利だと思う

この記事は、Cycling Advent Calendar 2018に参加した記 …

DS18B20センサー+Raspberry Piで取得した温度をAmazon Kinesis FirehoseからS3へ格納してAthenaでクエリーしたのをQuickSightで可視化する

JAWS DAYS 2017でやりますハンズオンの「[IoTハンズオン] Ras …

JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」に行ってきました、というか運営メンバーとして参加してきました

2015/12/19(土)はJAWS-UG 関西IoT専門支部の記念すべき1回目 …

Raspberry Piの照度/温度センサーの値をkintoneへレコード登録してグラフで可視化する

温度/照度センサーを使ったIoTデモをするためのプロトタイプ作成です。 Rasp …

Raspberry Pi 2 iPhoneのUSBテザリングを使ってPCからSSH接続

超簡単でしたので、ラズパイ買って持ち歩く人はとりあえずこれを試してみれば、と思い …

家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)

オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。 …

[事前準備] JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」

来る12/19(土)の JAWS-UG 関西IoT専門支部第一回勉強会「マクニカ …

Raspberry PIとMacでUSB Serial通信

安価なUSB to TTL Serial Cableを購入したのですが、ドライバ …

SORACOM plan-DU SIMをSpeed Wi-Fi NEXT W05で使ってみる

自宅からの配信のバックアップ回線を検討中です。 オンラインセミナー配信のバックア …