ヤマムギ

growing hard days.

*

PyCharmにAWS CloudFormationプラグインをインストールして入力補完してみる

   

JetBrainsのPython統合開発環境(IDE)のPyCharmを1年ちょい使ってみて気がつけば、Pythonだけでなく、JavaScriptもSQLもMarkdownもPyCharmで書くようになりました。

こうなれば可能な限り、PyCharmを使っていこうかと思いまして、AWS CloudFormationのプラグインを探したらすぐに見つかったのでインストールしました。

ちなみに特に支障がないので、Community Editionを使っています。

AWS CloudFormationプラグインをインストール

PyCharmを起動して、適当にプロジェクトを開き、[PyCharm Community Edition]-[Preferences]を選択しました。

[Plugins]を選択して、[Browse repositories]をクリックします。

検索バーで「aws」と入力すると、検索結果に「AWS CloudFormation」が出てくるので選択して[install]をクリックして、インストールが終わればPyCharmを再起動しました。

インストール後、新規作成の選択肢に「AWS CloudFormation YAML Template」と「AWS CloudFormation JSON Template」が追加されています。

試しに、「AWS CloudFormation JSON Template」を選択してみました。

入力してみると、候補が表示されて入力補完が出来ています。

当面使ってみて、何かあればまた書きます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

Organizations組織でAWS SSOを有効にする

先日AWS Control Towerで環境を作ったら、自動でAWS SSOがで …

AWS Wavelengthゾーンを有効にする

画面上で確認しておきたかったので有効にしておきました。 AWS Waveleng …

AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)

EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …

RDSインスタンス作成時にEC2に接続設定するオプション

EC2 インスタンスと RDS データベース を自動的に接続するの動作を確認した …

Amazon Aurora Serverless 課金確認

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみましたの記事で書い …

IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する

組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成できずにMavenでパッケージ化して作成

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成 チ …

既存のAWSアカウントをAWS Control Towerに追加

Account Factoryからは既存アカウントは追加できない? AWS Co …

VPCピア接続ではピア先VPCのセキュリティグループIDを指定できる

タイトルどおりです。 できることは知ってたのですが、試したことがなかったので、確 …