ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon SESでメール受信

      2021/06/21

Amazon SES(Simple Email Service)にメールドメインを登録して、S3バケットで受信するまでの確認をしました。

SESにドメイン登録

久しぶりにSESのマネジメントコンソールにアクセスしたら、New Consoleがあるとのことでそちらを使ってみることにしました。

メールアドレスも、ドメインも[CreateIdentity]から登録するようです。

Domainを選択してメール受信用のサブドメインを入力しました。
他はタグを設定しただけでデフォルトのままです。

DKIMでの所有者認証ということで、CNAMEが3件生成されました。

この時点でRoute 53の該当ホストゾーンにはCNAMEレコードが3件登録されていました。

あっというまにDKIM configurationはSuccessfulになって、Identity statusはVerifiedになりました。

そして、受信設定をしようとすると、新しいコンソールではまだサポートしていないようです。
残念。

Route 53でMXレコードは手動で設定しました。
値は以下です。
10 inbound-smtp.us-east-1.amazonaws.com

バージニア北部での受信設定ですので、他のSES受信をサポートしているリージョンで使う場合は、us-east-1を変更します。

受信ルール設定

では、気を取り直して古いコンソールで受信ルールを設定しました。

Recipientsはサブドメインを指定しました。
メールアカウントで絞るつもりは今のところはありません。

受信はS3バケットで行うので、ActionでS3を選択して、バケットは[Create S3 Bucket]を選択しました。

Bucket nameを入力してバケットを新規作成しました。

Rule setは新規作成しました。
これでひとまず作成です。

S3バケットには以下のようなバケットポリシーが自動作成されていました。

S3バケットのブロックパブリックアクセスはオフになっていたので、オンにしました。

テストメールを送信して、オブジェクトを確認すると、新たなオブジェクトが作成されていたので、オブジェクトアクションの[S3 Select を使用したクエリ]で内容を確認しました。

受信メールのテキストがオブジェクトとして作成されていることが確認できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2のみにしました

今さらながらですが、EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2を確 …

S3署名付きURL(GetObject)生成後にオブジェクトを上書きアップロードしたら

ダウンロードリクエストを実行したタイミングのオブジェクトがダウンロードされるので …

AWS Secrets ManagerのローテーションでLambda関数の管理が必要なくなりました

Amazon RDS と AWS Secrets Manager の統合を発表と …

Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴

最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …

AWSアカウント ルートユーザーのMFAが使えなくなったので復旧

AWSのルートユーザーどころか、MFAが使えるログインすべてが使えなくなって焦り …

Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー

Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …

DynamoDB IAMポリシーで特定属性だけを許可する

検証記録です。 対象テーブル 書籍のサンプルで作ったこちらです。 所属バンドの楽 …

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

祝!!! Amazon Aurora ServerlessがGAになりました! …

IAMユーザーのマネジメントコンソールログインパスワードを変更してDynamoDBに記録するLambda(Python)

やりたいこと IAMユーザーのマネジメントコンソールへのサインインパスワードを動 …

AWS CodeStarで静的webサイトのテンプレートプロジェクトを作成する

執筆環境の検討中です。 CodeCommitは使うつもりで、コミットしたときにE …