ヤマムギ

growing hard days.

*

SQLAlchemyでシンプルにjoinする

   

過去のSQLAlchemyでjoinするという記事でPythonのSQLAlchemyでMySQLテーブルをjoinするときの書き方を覚え書きしました。

最近、気がついたのですが、もっとシンプルに書けるというか、モデルはそのままでも良さそうだなと。

これでどうでしょうか。

relationやForeignKeyをモデルクラスで決めずに、クエリーで結合を書く方法です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Python

ad

ad

  関連記事

Python SQLAlchemy MySQLでテーブルを指定せずにFunctionを使う

難しく考えて悩んでいましたが、queryに書いてやればいいだけでした。 sess …

「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきました

モノタロウさんの「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきまし …

個人のGoogleカレンダーの予定をPythonで取得する

Google Calendar Twilio ReminderのGoogleカレ …

Python SQLAlchemy MySQLでcase文を使う

PythohのORMライブラリSQLAlchemyでMySQLのテーブルSele …

PythonでHTMLエスケープされた全角ハイフンをアンエスケープする

PythonでHTMLエスケープとアンエスケープについて調べていると、 xml. …

CentOS 6にPython実行環境を構築

CentOS6(32bit)にPython2.7実行環境を構築した際のメモです。 …

SendGrid(Python)で添付ファイル付きのメールを送信する

SendGridを使って添付ファイル付きのメールを送信するサンプルをPython …

SendGrid(sendgrid_python)でメール送信してイベントの情報からメール本文をたどれるようにしておく

動的に生成するメールで実際にどんな本文が送信されたかを記録しておきたいときもある …

Linux Mint 17 MATE 64bit にIPython Notebookをインストールする

今日行く勉強会でIPython Notebookの環境が必要なため、手持ちのLi …

「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました

「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …