ヤマムギ

growing hard days.

*

仮想オフィス空間のVirBERAを試してみました

   

画像とか使っていいのかわかりませんが、Twitterにアップしたところ、オフィシャルから「いいね」してもらったので大丈夫でしょう。

もしも、まずければご連絡ください。
可能な範囲に訂正、または削除します。

VirBERAでアカウント登録

まずはhttps://www.virbela.com/にアクセスしました。

[GET STARTED FOR FREE]ボタンを押下しました。

Registrationで必要な情報を入力して、[Join!]です!

VirBERAアプリインストール

次にアプリをインストールしました。
Macは[DOWNLOAD FOR MAC]、Windowsは[DOWNLOAD FOR PC]ボタンからダウンロードしてインストールしました。

インストール後、初回起動で、Updateのダウンロードとインストールが追加されました。

VirBERA起動

無料で試すことができる、Open Campusと呼ばれるエリアにログインできるようです。
アカウント登録で入力したメールアドレスとパスワードでログインしました。

デフォルトのアバターを自分好みに変えて、右下の[Save]ボタンで記録しました。

Open Campus潜入

マウスで先の方をクリックすると、そこに向かって歩いていきます。

掲示板みたいなのがある方に行くと、他の人たちがいました。
近づくと会話が聞こえてきます。
基本、英語ですね。

建物の中にも入れました。
会議室みたいなところにも入れました。

Beach Stageというエリアに行くと、踊ることができました。

転がってるサッカーボールを蹴ることもできました。

このあと、日本語の会話も少し聞こえてきました。
今度また機会があれば話しかけてみようと思います。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - remote ,

ad

ad

  関連記事

OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた

タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …

昇降式スタンディングデスクを導入しました

昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …

暑くなってきたのでPC冷却ファンを導入しました

自分の部屋からがっつり配信するとは思ってなかったので、1月に冷却ファンをメルカリ …

ペンタブDeco01を導入しました

XP-Pen ペンタブ Decoシリーズ 10×6.25インチ カスタ …

アパホテルの有線LANはよきかなよきかな

アパホテルさんをよく利用しております。 でもWiFiネットワークには不満があって …

ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライトを買いました

リモートワークの機会が多くなって、公私ともにWeb会議が増えています。 公私とも …

Acrobat Readerで電子押印

「PDFの請求に電子押印してください。」とご依頼があったので、初めてやってみまし …

oViceトライアルを始めてみました

やりたいこと 今声かけていいのか知りたい。 ライトに声をかけたい。 「おはよう」 …

Remotehourを使ってみました

Remotehour 最近、なかなかお会い出来てない知人が、ご担当のプロダクトで …

43.4インチ曲面ディスプレイ(PHILIPS 439P9H1/11)を導入しました

PHILIPS モニター ディスプレイ 439P9H1/11 (43.4インチ/ …