WordPress、プラグインのアップデートしてBlue/Greenデプロイ
2021/07/10
現在のブログの構成です。
WordPressとプラグインのアップデートをして、デプロイしました。
まずEC2 Auto Scalingでインスタンス数を1にしました。
この状態にします。
4サイトをNginxバーチャルホストで公開していて、CloudFront経由にしています。
ローカルでhosts書き換えてアップデート用のEC2インスタンスを用意してAMI作ってもいいのですが、面倒なので、直接アップデートします。
TerminateされるEC2インスタンスがDrainingになりました。
Terminateされました。
作業を開始します。
まず、WrodPressとプラグインをアップデートしました。
静的なコンテンツはS3から配信しているので、SystemsManagerセッションマネージャからS3 Syncを実行しました。
これでアップデートされたローカルのファイルをアップロードできます。
静的ではないS3には要らないファイルもアップロードされますが、別にいいです。
4サイト分です。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
cd /usr/share/nginx aws s3 sync uriwari/wp-content s3://yamamugi-uriwari/wp-content aws s3 sync uriwari/wp-includes s3://yamamugi-uriwari/wp-includes aws s3 sync eight/wp-content s3://yamamugi-bangai/wp-content aws s3 sync eight/wp-includes s3://yamamugi-bangai/wp-includes aws s3 sync charinko/wp-content s3://yamamugi-chari/wp-content aws s3 sync charinko/wp-includes s3://yamamugi-chari/wp-includes aws s3 sync yamamanx/wp-content s3://yamamugi/wp-content aws s3 sync yamamanx/wp-includes s3://yamamugi/wp-includes |
ユーザーデータでは実行しているのですが、毎回起動時に時間をかけるのもあれなので、ついでにyum updateもかけておきました。
|
1 2 |
sudo yum update -y |
あと、少しプラグインの調整とか気になっていたとこを設定しました。
OKそうなのでAMIを作成しました。
新しいAMIで起動テンプレートの新しいバージョンを作成しました。
そしてデフォルトバージョン設定しました。
EC2 Auto Scalingのインスタンス数を3にしました。
新しいAMIで2つのインスタンスが追加されました。
|
1 2 |
sudo tail -f /var/log/nginx/access.log |
追加されたインスタンスにSystesm Managerセッションマネージャーでアクセスして、access.logを見てみて、問題なさそうでした。
EC2 Auto Scalingのインスタンス数を2にしました。
古いインスタンスが終了しました。
デプロイ完了しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS CDKでクロススタックリファレンスをする
CloudFormationで複数のスタックで参照することがあります。 それをC …
-
-
EC2 Instance Connect エンドポイントの作成
このブログのSystems Managerは機能としてセッションマネージャーしか …
-
-
Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データを送信する
Kinesis Data Streamsの作成 ストリーム名とシャード数を決定す …
-
-
EC2ハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)を起動して請求書を確認してみました
EC2ハードウェア専有インスタンスのサイトには、次の料金と表記されています。 * …
-
-
AWS KMSのキーポリシーとアイデンティティベースポリシー
AWS KMSのCMKを作成する際に、管理者とキーユーザーを選択することで、以下 …
-
-
2017年、このブログ(WordPress(Amazon EC2 + RDS))で対応してきたこと
Amazon Web Services Advent Calendar 2017 …
-
-
API GatewayをトリガーにしたときのLambdaリソースベースポリシー
先日、SwaggerからAPI Gatewayを作ったときに、API Gatew …
-
-
プライベートサブネットのEC2でセッションマネージャを使うようVPCエンドポイントを構成する
インターネットゲートウェイへのルートがないルートテーブルに関連付けられたプライベ …
-
-
CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました
Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …
-
-
AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続
S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …












