ヤマムギvol.14 AWSの基本(サービスとグローバルインフラストラクチャ)のデモをしました
2021/05/07
ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ2日目です。
73名さんもの参加者に申し込んでいただいてやる気が出ます。
今日はAWS認定クラウドプラクティショナー対策本(緑本)に関係するデモをしました。
AWSのサービスやAPIで使うってどういうことかを説明するためのデモをしました。
Rekognition、Comprehendのデモ画面と、マネジメントコンソール、CLI、SDKそれぞれからEC2インスタンスを起動しました。
AWSのグローバルインフラストラクチャを説明するためのデモをしました。
ALB + EC2でリクエスト分散を確認して、S3からの画像配信とCloudFrontを使った時のレイテンシーの違いを確認しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2021初鰹編」に参加しました
抗体検査陰性、マスク、手洗い、うがい、検温、出入り時の都度アルコール除菌、定期的 …
-
-
「【Japan AWS Jr. Champions主催】若手応援LT会 in AWS大阪オフィス」に参加しました!
Opening ゆっきぃさんと運営の皆さん。 「JAWS-UGから初登壇は敷居が …
-
-
「JP_Stipes Osaka meetup vol.1」を運営させていただきました
Stripeのユーザーグループ、JP_Stripesの大阪ミートアップの運営をさ …
-
-
Developers Summit 2018 「本番環境で使うContainer – Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon EKS」を聞きました
※写真は展示のAmazon Echo とルンバです。 以下は、思ったことや気にな …
-
-
「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地方のクラウド活用再入門-」に参加しました
高松の香川大学で開催された「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だ …
-
-
「四国クラウドお遍路 2024 in 高知」に参加しました
JAWS-UGの四国4支部合同による四国クラウドお遍路に参加してきました。 せっ …
-
-
ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順
ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …
-
-
MonotaRO TechTalk #4「データ分析」に行ってきました
本日の一杯目。MonotaRO TechTalk #4「データ分析」もちろん呑み …
-
-
「【LWTT × JP_Stripes × kintone Café】コラボやろまい!」に参加しました
2024/4/18に3つのコミュニティ合同イベント【LWTT × JP_Stri …
-
-
「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day1
鹿児島県鹿屋市で開催されました「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット …
