ヤマムギ

growing hard days.

*

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/9

      2015/03/29

練習問題2日目。

同じ問題にひっかかる。つまづく。

集中力が足りない。

途中から時間を意識して早く答えるようにしたら集中出来た。

いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack Markdownにお任せでアップします。

配列の要素数と添え字は違う!!いい加減にひっかからない!!

[java]
class ForTest{
public static void main(String[] args){
int ary[][] = new int[5][];
for (int i =0;i<ary.length;i++){
ary[i] = new int[i+1]; //ここで+1で生成しないと最初の配列が要素数なしになってしまう
for(int j = 0;j<ary[i].length;j++){
ary[i][j]=i + j;
System.out.print(ary[i][j]);
}
System.out.println();
}
}
}
[/java]

staticメソッドから直接インスタンスメソッドは呼び出せない!!!

[java]
class MethodTest{
static void methodOne(){
methodTwo();
MethodTest.methodTwo();
methodThree(); //コンパイルエラー
MEthodTest.methodFour(); //コンパイルエラー
}

static void methodTwo(){

}

void methodThree(){
methodOne();
MethodTest.methodTwo();
methodFour();
MethodTest.methodFour(); //コンパイルエラー
}

void methodFour();
}
[/java]

  • staticメソッド内からインスタンスメソッドは直接呼び出せない
  • staticメソッド内からインスタンスメソッドはクラス名.メソッド名の形式でも直接呼び出せない
  • クラス名.メソッド名はstaticメソッドの呼び出し形式のため、インスタンスメソッドを実行出来ない

引数が異なればオーバーロード成立なので戻り型が違ってもよい!!!

[java]
class Test{
public void foo(){
}
public String foo(String str){
return str;
}
public double foo(int i){
return 1.0;
}
}
[/java]

  • このコードはコンパイルに成功するが、mainメソッドがないために実行時エラー

スーパークラス型でインスタンス化されたサブクラスでオーバーライドされているメソッドが実行される!!!

[java]
class Test0{
public void foo(){
System.out.print(“Super “);
}
}

public class Test extends Test0{
public void foo(){
System.out.print(“Sub “);
}
public static void main(String[] args){
Test0 test0 = new Test0();
test0.foo(); //「Super」が出力
test0 = new Test();
test0.foo(); //「Sub」が出力
}
}
[/java]
– 出力は「Super Sub」

サブクラスが実装しているインターフェースでスーパークラスがキャスト出来る!!!

[java]
public Super{
public static void main(String[] args){
Super sp = new Sub();
Inter in = new Sub();
((Inter)sp).method(); //これ!!
sub.method();
((Inter)sub).method();
}
}
class Sub extends Super implements Inter{
public void method(){
System.out.println(“sub method”);
}
}
interface Inter{
public void method();
}
[/java]

staticメソッドはsuper.メソッド名()では呼び出せない!!!

[java]
class SuperTest{
protected static int add(int a,int b){
return a+ b;
}
}
class SubTest extends SuperTest{
public static int add(int a,int b){
int c = super.add(a,b); //コンパイルエラー
return c;
}
}
public class GoTest{
public static void main(String[] args){
SubTest st = new SubTest();
System.out.print(st.add(1,4));
System.out.print(SubTest.add(6,3));
}
}
[/java]
– SuperTest.add(a,b)に修正すればOK

コンストラクタ内で自クラスのコンストラクタを呼ぶ時はコンストラクタ名で呼ぶ事は出来ない!!!

[java]
public class ConTest{
public Contest(){

}
public Contest(int i){
Contest(); //コンパイルエラー
}
}
[/java]

  • this();にすればOK,というかthis();にしないといけない

注意事項

Objectクラスはすべてのクラスのスーパークラス!!!!

変数にabstract修飾子を追加するとコンパイルエラー!!!!

本番は90問150分、なので1問に最大でも1分かけない!!!!!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Java, study , ,

ad

ad

  関連記事

Alexa Day2018で「Alexa連携デバイスクラウドを構成するAWS ソリューション」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってきました

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってき …

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. 6 — Stripeの使いドコロを知る」に行ってきました

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. …

「今できないことだとしても、やるべきことをやっていく」『挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing gained.』読書感想

「挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing …

Innovation EGG 第8回 『可視化・課題と支える技術』に行ってきました

Innovation EGG 第8回 『可視化・課題と支える技術』に行ってきまし …

「Power Platform 勉強会 #1」に参加しました

大阪でPower Platform 勉強会 #1に参加しました Japan Po …

Developers Summit 2024「LLMで切り拓く完全自動運転の道、エンジニアが創るクルマの未来」を見ました

チューリング株式会社 取締役CTO 青木 俊介さん 「ハンドルがない乗用車」の販 …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (5) LINEからの投稿へ返信と登録処理

作る部分 LINEからのメッセージを受けて各APIより返信し、StepFunct …

「HandsWash2020」に参加しました

お久しぶりにハンズラボさんの勉強会に参加させていただきました! 去年、今年と馴染 …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day2)

馬込は非常に良い天気です。 泊まっている部屋が2Fでしたので窓を明けると歩いてい …