ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データを送信する

      2021/08/09

Kinesis Data Streamsの作成

ストリーム名とシャード数を決定するだけです。

シャードは
「各シャードは最大で 1 MiB/秒および 1000 レコード/秒を取得し、最大 2 MiB/秒を出力します。」
ということですので、1レコード1kbなさそうなレコードを最大100件送信するのでシャードは1つで足りそうです。

シャードエスティメーターで確認しても問題なさそうです。

作成されました。
シャードの数、タグ以外の設定は、サーバー側の暗号化、データ保持期間、シャードレベルメトリクスでした。
デフォルトの24時間、暗号化なし、シャードレベルの追加メトリクスなしにしました。

AWS CLI を使用した基本的な Kinesis Data Stream オペレーションの実行の手順でレコードの送信、受信をやってみました。

送信

受信

shard-iteratorを入れ子コマンドで取得しました。

テストで作ったレコードが残っているとツイッターのデータが書き込めなかったので、一回ストリームを削除して作り直しました。

IAMロールの設定

AWS Lambdaから送信するので、専用のIAMロールを設定しました。

  • KinesisPutRecords

kinesis:PutRecordsを使うことにしました。
必要ないですが、PutRecordも許可しています。
TwitterのキーをSecretsManagerから取得するポリシーとParameterStoreでsince_idを管理しているのでそのポリシーも設定しています。

他には、AWS管理ポリシーのAWSLambdaBasicExecutionRoleを設定しています。

Lambda関数

Githubで公開しています。
yamamanx/TweetSearchAnalyze

取得したTweetをput_recordでKinesis Data Streamingに送信しています。

クエリーでOR検索が意図したように動作しなかったので、キーワードを配列にしてキーワードの数だけ検索を実行しています。

その他のコードは以下のブログをご確認ください。

Lambda関数はバージョンを作って、エイリアスprodに紐づけて、EventBridgeで5分おき実行にしました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Cost Explorerの履歴を38ヶ月とリソース別コストを見られるように設定しました

AWS Cost Explorer がより詳細な履歴データの提供を開始 知らなか …

AWS Storage Gatewayボリュームゲートウェイを作成してWindowsから使用

ボリュームゲートウェイの作成 Storage Gateway作成メニューからボリ …

AWS DeepLensセットアップの儀

AWS DeepLensのセットアップを開始します。 AWS DeepLensを …

ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順

このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …

AWS Systems Manager Session ManagerでLinuxインスタンスのRun Asサポートを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerの設定画面 …

AWS Organizationsのルートユーザー管理(Root user management)でメンバーアカウントのルートユーザー認証を無効にしました

2024年11月発表のAWS Organizations を使用するお客様のため …

SageMaker AI StudioでJupyterLab スペースを作成しJupyterLab を起動、S3拡張のインストール

JupyterLab ユーザーガイドとJupyterLab 拡張機能を参照して、 …

Amazon RDS MySQLでCSVをload data するときに「Access denied」発生

超小ネタです。 AWSのデータベースサービスの Amazon RDSのMySQL …

AWS CodeStarで静的webサイトのテンプレートプロジェクトを作成する

執筆環境の検討中です。 CodeCommitは使うつもりで、コミットしたときにE …

Backlogの課題チケット更新内容をMicrosoft Teamsに通知する(AWS Lambda Python)

BacklogにSlack連携が追加されました。 ですが、私の所属している会社で …