ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon S3アクセスポイント経由からアクション可能なポリシー

      2022/07/02

S3アクセスポイントを使うことで、複雑で長いバケットポリシーを避け、アクセスポイントごとにシンプルなポリシーを設定することができます。

S3本体のバケットポリシーでは、アクセスポイント経由のリクエストを許可する必要があります。
その際に、Conditionのs3:DataAccessPointAccountを使用することができます。

S3バケット本体のバケットポリシー

アクセスポイントを使用していない場合、メンテナンスのために特定のIAMロールを引き受けたIAMユーザーのみが許可された場合、バケットとオブジェクトにアクセスできるようにDenyも設定しています。

S3アクセスポイントのポリシー

TestRoleを作成して、AWS管理ポリシーAWSCloudShellFullAccessをアタッチして、CloudShellからCLIで操作しました。
ですので、Principalはロールです。

実行

test-role-wtx56dzs3iz4uuifz5odcphhfzqosuse1a-s3aliasはS3アクセスポイント作成によって生成されたエイリアスで、バケット名の代わりに使用できました。
PutObjectが成功しました。

バケットへの直接リクエストは失敗しました。
想定通りの動作でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Redmineの添付ファイルをS3に同期する

RedmineをAWS上で構築するデザインを考えていて、せっかくなので冗長化しよ …

RDS自動バックアップの自動クロスリージョンコピー

このブログのRDS for MySQLはAWS Backupで大阪リージョンから …

Amazon Linux 2023、T4Gインスタンス、PHP8にWordPressを移行しました

ブログをAmazon Linux 2からAmazon Linux 2023に移行 …

AWS LambdaをVPC設定したときに「The provided execution role does not have permissions to call CreateNetworkInterface on EC2」

The provided execution role does not hav …

Amazon VPCのAmazonProvidedDNSとほかメモ

VPCユーザーガイドのAmazon DNS について理解するの記載内容について実 …

Amazon LinuxにRedmine をインストールする(手順整理版)

Amazon LinuxにRedmineをインストールしました手順を記載します。 …

Mountpoint for Amazon S3を試しました

このブログでは、画像などの配信にS3を使用しています。 WordPressのプラ …

Amazon API GatewayのIAM認証の動作を確認しました

API GatewayのIAM認証は、IAMユーザーが実行できるように認証する、 …

RDS + VPC + Lambda + API Gateway + CloudFront + WAF + ACMでAPIを構築する

RDSのMySQLの情報を与えられたリクエストをキーにしてjsonで返すAPIを …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …