Amazon SageMaker AIのクイックセットアップ
Amazon SageMaker AI のクイックセットアップを使用するに記載のとおり、シングルユーザー向けの高速セットアップをしました。
目次
Amazon SageMaker AI
2024年12月よりこれまでのMLモデルの構築、トレーニング、デプロイを役割としていたAmazon SageMakerはSageMaker AIになりました。
Amazon SageMakerはデータ、分析、AIの統合基盤としてUnified Studioを中心としたサービスになりました。
シングルユーザー向けの高速セットアップ
マネジメントコンソールでAmazon SageMaker AIにアクセスして、[管理者設定]-[ドメイン]-[ドメインを作成]ボタンをクリックしました。
シングルユーザー向けの設定(クイックセットアップ)を選択して、[設定]ボタンをクリックしました。
作成が開始されました。
ドメインのステータスはPendingです。
5分で作成が完了してIn Serviceになりました。
ドメインにユーザープロフィルができていました。
EFSファイルシステムも自動で作成されていました。
SageMaker Studioを開く
[Application and IDEs]-[Studio]を選択して、ユーザープロファイルが選択されているので、そのまま[Studioを開く]ボタンをクリックしました。
SageMaker Studioにアクセスできました。
アイドルシャットダウンの設定
ドメインの[アプリケーション設定]タブで、JupyterLabとCode Editorそれぞれアイドルシャットダウンを有効にしました。
デフォルトの10080分(1週間)にしました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
CloudFormationスタックポリシーでスタック更新を防止する
CloudFormationのスタックにスタックポリシーを設定することによって、 …
-
-
CodeBuildで執筆原稿データをまとめた
今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマ …
-
-
Amazon LinuxにAlfresco Community Editionをインストールする
ダウンロード準備 Alfresco公式サイトで、「エンタープライズコンテンツ管理 …
-
-
AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗して起動しなくなり復旧
EC2のインスタンスに接続出来なくなったので、AMIから作成してElastic …
-
-
Amazon Connectから問い合わせ追跡レコード(CTR)をエクスポート
Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認した …
-
-
AWS AmplifyでTodoアプリを作るハンズオンをやってみました
【お手軽ハンズオンで AWS を学ぶ】AWS Amplify で Todo アプ …
-
-
AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確認する
ユーザーガイドのサービスコントロールポリシーの例にはDeny(拒否)ばっかりでA …
-
-
Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データを送信する
Kinesis Data Streamsの作成 ストリーム名とシャード数を決定す …
-
-
AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)
EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …
-
-
DynamoDB IAMポリシーで特定属性だけを許可する
検証記録です。 対象テーブル 書籍のサンプルで作ったこちらです。 所属バンドの楽 …







