ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon SageMaker AIのクイックセットアップ

   

Amazon SageMaker AI のクイックセットアップを使用するに記載のとおり、シングルユーザー向けの高速セットアップをしました。

Amazon SageMaker AI

2024年12月よりこれまでのMLモデルの構築、トレーニング、デプロイを役割としていたAmazon SageMakerはSageMaker AIになりました。
Amazon SageMakerはデータ、分析、AIの統合基盤としてUnified Studioを中心としたサービスになりました。

シングルユーザー向けの高速セットアップ

マネジメントコンソールでAmazon SageMaker AIにアクセスして、[管理者設定]-[ドメイン]-[ドメインを作成]ボタンをクリックしました。

シングルユーザー向けの設定(クイックセットアップ)を選択して、[設定]ボタンをクリックしました。

作成が開始されました。
ドメインのステータスはPendingです。

5分で作成が完了してIn Serviceになりました。
ドメインにユーザープロフィルができていました。

EFSファイルシステムも自動で作成されていました。

SageMaker Studioを開く

[Application and IDEs]-[Studio]を選択して、ユーザープロファイルが選択されているので、そのまま[Studioを開く]ボタンをクリックしました。

SageMaker Studioにアクセスできました。

アイドルシャットダウンの設定

ドメインの[アプリケーション設定]タブで、JupyterLabとCode Editorそれぞれアイドルシャットダウンを有効にしました。
デフォルトの10080分(1週間)にしました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon EC2(Amazon Linux 2)にRedmine3.4をインストール

久しぶりに新しい環境でRedmineを構築したくなり、せっかくなのでAmazon …

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

AWS Firewall Managerを設定して結果を確認

CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …

AWS Organizations組織の移動

AWS Organizations組織の移動 やりたいことは、Organizat …

VPC環境でLambdaを100同時実行してプライベートIPアドレスを確認した

2019年9月発表のLambda 関数が VPC 環境で改善されます以降に、VP …

Amazon VPCでIPv6を使用する

VPCのIPv6を設定してみました。 設定 [Amazon 提供の IPv6 C …

API Gateway 作成済REST APIの定義をSwaggerの形式でエクスポート

SAMで似たようなAPIを作りたくて、エクスポートしました。 Swaggerは、 …

AWS Systems Manager Fleet Manager Windows RDP Connectを試してみました

AWS Systems Manager Fleet Manager Window …

AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する

Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。 Lamb …

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」を執筆しました

2021年3月6日に、「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」 …