ヤマムギ

growing hard days.

*

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの2(Oracle12cインストール)

      2017/01/09

前編はこちら「VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの1(事前準備)」です

DMS(AWS Database Migration Service)を試すためにオンプレのデータベースとしてVirtualBoxにOracle環境を構築するメモの後編です。

Oracleインストール

GUIを使うのでVirtualBoxのコンソールでstartxを実行して、oracleユーザーでログインします。

インストールファイル展開用にtmpディレクトリを作成して.bash_profileでORACLE_BASE変数を定義します。

以下を追加

作成したtmpディレクトリにOracle公式サイトでダウンロードした下記ファイルを置きます。
(Cyberduckを使いしました)

解凍してインストーラーを実行します。

インストーラー起動!

はい。OUIが文字化けです。

面倒なのでOUIの表示を英語にして再実行します。

気を取り直してインストーラー起動!

メールアドレスを入れても入れなくてもいいです。

データベースは後で作成するので[Install Sowtware Only]を選択しました。

シングルインスタンスを選択しました。

言語は[Japanese]だけ追加しました。

Enterpriseしか選べなくなっているのでそのままです。

インストールディレクトリはデフォルトのままにしました。

インベントリディレクトリもデフォルトのままにしました。

各グループもデフォルトのままにしました。

前提チェックでSwap sizeの警告が出ましたが今回は無視して[Ignore All]にチェックして先に進めました。

[install]を実行です

インストール中です。

rootユーザで実行しないといけないconfiguration scriptです。

これはコマンドだけなのでrootユーザーでsshログインして実行しました。

終わったらさっきの画面の[ok]をクリックします。

インストール完了です!

インストレーションガイドのとおりに残りの環境変数を.bash_profileに追加します。

記憶が正しければ以前のバージョンよりだいぶ簡単になっている印象でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Linux , ,

ad

ad

  関連記事

CentOS6.5にJenkinsをインストール

CentOS6.5にJDKをインストール 過去記事 CentOS6.5(32bi …

Virtual BoxにVyOSをインストール

ローカルにVPN環境が欲しいのでMacのVirtualBoxにVyOSサーバを構 …

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストール

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストー …

Amazon Linux にJavaとPandocをインストールする

目指すべき環境 Amazon Linux Java 8 Tomcat 8 Pan …

RocketChatで新規アカウント作成を無効にする

RocketChatで新規ユーザー作成を無効にして、予め作成しておいたユーザーを …

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする TeX Wikiを参考 …

bashの脆弱性対応 Linux mint + CentOS

まあ、念のために自宅環境も対応しておくかと Linux mint 17 Xfce …

Amazon Linux にnodejsとmongoDBをインストールする

EPEL リポジトリを利用してnodejsとnpmをインストールする [bash …

CentOS 6.5にgit連携のTracを構築する

秋の夜長に自宅でTracサーバを構築してみる。 ひとまずRedmineはいったん …

Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)

Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …