ヤマムギ

growing hard days.

*

TuneCoreの売上データCSVをS3に格納してAthenaのクエリをRe:dashのデータソースにして可視化する

      2017/06/06

先日参加しましたAWS Summit Tokyo 2017で、
[JapanTaxi] Athena 指向アナリティクス 〜真面目に手を抜き価値を得よ〜(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました
ので、S3->Athen->Re:dashの構成をやってみたくなりましたのでやってみました。

TuneCoreという国内外の音楽配信サービスのディストリビューターとして一括で仲介してくれるサービスに個人的にお世話になっておりまして、その月次レポートをS3->Athen->Re:dashで可視化してみました。

S3の設定

特に設定するところはありません。
バケットを作成して、TuneCoreからダウンロード出来るCSVをアップロードしました。
CSVは1行目とフッタにあるコメント行を削除してShift-JISからUTF-8に変換しました。

Athenaの設定

[Add Table]からウィザードを使ってCSV選択で1カラムだけのテーブル作成のSQLを生成して、そこにカラムを手書きで足しました。

こんなSQLになりました。

Re:dash用のIAMの作成

Re:dash Help Center Amazon Athena Setupに準じて設定します。

アタッチするポリシーは
AWSQuicksightAthenaAccess

次のポリシーです。
「my-bucket」はAthenaの[Setting] – [Query result location]を設定しました。

Re:dashの設定

Re:dashのバージョンは1.0.3+b2850です。

ここからは手間取りましたが、最終的にこちらの2サイトの通りにやって出来ました。
ありがとうございます。

[Docker] ubuntu 14.04/16.04にDockerをインストール

Redash での Amazon Athena 連携に関して

Re:dashサーバにDockerをインストール

ubuntuは14.04です。

Athena ProxyサーバをDockerで起動するためにRe:dashサーバ(ubuntu)にDockerをインストールします。

Re:dashサーバでredash-amazon-athena-proxyを起動

IMAGE IDを確認して次のコマンドで使用

Re:dashの .envに環境変数を追加

※環境にもよりますがイメージからRe:dashを作っている場合は、 /opt/redash/.env

Re:dashでAthenaをデータソースに設定

Re:dashのデータソースでAmazon Athenaが選択出来るようなりました。

  • Name : 任意
  • Type : Amazon Athena
  • AWS Secret Key : 事前に作成したIAMユーザのシークレットキー
  • AWS Region : Athenaのリージョン
  • AWS Access key : 事前に作成したIAMユーザのアクセスキー
  • S3 Staging Path : Athenaの[Setting] – [Query result location]

これでクエリーが実行出来て、ビジュアライゼーションが作成出来て、ダッシュボードに設定出来ます。

ストア別とか、曲別とか、一覧とか作ってみて、、、、、
出来た!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, BI , , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する

昨日まで(AWS Batch) 昨日までは、Pandocを実行して、S3バケット …

AWS Lambda(Python)からTwitterに投稿する

「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPO …

サービスディスカバリを使用してECSサービスの作成

ECSデベロッパーガイドのチュートリアル:サービスディスカバリを使用して、サービ …

ParquetフォーマットのデータにS3 Select SQLを実行する

RDSスナップショットのS3エクスポート結果確認で出力したデータが、S3にPar …

EC2のAMIとRDSのスナップショットを他のAWSアカウントに共有してブログサイトをAWSアカウント間で引っ越す

当ブログで使用しているEC2とRDSを環境の整理のため、他のAWSアカウントへ引 …

Amazon Connectで電話を転送する

かかってきた電話を転送するようにしました。 問い合わせフローで[終了/転送]から …

AWSアカウント内のCloudWatchアラームを削除する

やりたいこと 特定アカウント特定リージョン内のCloudWatdchアラームを全 …

静的と動的って何ですか?と営業さんに聞かれたので端的に説明してみました

AWS認定クラウドプラクティショナーの勉強をしている営業さんに、「S3で静的オブ …

EC2 プレイスメントグループを試してみました

やったことないのでやってみたやつです。 プレイスメントグループの作成 まず、EC …

AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)

EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …