ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

      2018/09/17

祝!!!
Amazon Aurora ServerlessがGAになりました!
すでに東京リージョンでも使えるようです。

バージニア北部リージョンで作ろうとしていたシステムがあるので、そこで試してみることにしました。
作ろうとしているシステムはこちらです。

高可用なRedmine

Amazon Aurora Serverless

Amazon Aurora Serverlessの公式ページ

Amazon Aurora ServerlessはAuroraのオンデマンド自動スケーリング構成とのこと。
オンデマンド自動スケーリング構成とは、データベースが自動的に起動、シャットダウン、スケールアップ、スケールダウンされるとのこと。

Amazon Aurora Serverlessの課金体系

Aurora Capacity Unit (ACU)

0.06 USD/1ACU,1時間

※バージニア北部リージョン料金

コンピューティング、メモリ、をAurora Capacity Unit (ACU) の範囲で決めます。
1ACUが2GBと対応するメモリですので、Lambdaのようにメモリサイズに応じたCPU性能が提供されるようです。
データベースのステータスはアクティブと一時停止があって、アクティブのときに最低5分消費されます。
ACUに対しての課金は秒単位ですが、最低5分以上の秒単位と考えることができます。

実際に作って少し接続して1日おいてみましたが課金はされていませんでした。
もう少し様子を見てみます。

ストレージ料金

0.10 USD/GB-月

I/O料金

0.20 USD/100 万リクエスト

作って少し使ってみて1日おいてみた請求情報です。

ストレージは0.000060 GB-Moで0.01USDです。
I/Oは285,198 IOsで0.06USDです。

Amazon Aurora Serverlessを起動

RDSのインスタンス作成で、MySQL5.6互換のAuroraを選択して、Capacity typeでServerlessを選択しました。

マスターユーザーや識別名、バックアップの設定はしますが、インスタンスタイプの選択はありません。
性能はAurora Capacity Unit (ACU) で選択します。

今回は最小ACUを2(4Gb)、最大ACUを8(16Gb)に設定しました。

アイドル状態の一時停止になる時間を5分に設定しました。

主な設定はこれぐらいです。
起動します。

一時停止とアクティブ状態の遷移

5分放置すると、「The DB cluster is being paused.」から「The DB cluster is paused」になりました。
この間は42秒でした。
一時停止している間はACU課金は発生しません。

そして、EC2からmysqlコマンドで接続してみます。
すると、「The DB cluster is being resumed.」から「DB instance restarted」になって「The DB cluster is resumed.」になり、アクティブな状態になりました。
この間は38秒でした。
EC2のターミナルでも実際にmysql -h コマンドからmysqlのコマンド入力可能になるまではそれぐらいかかったように思えます。
アプリケーション側のタイムアウトがあるならそこで許容しないとですね。
もしくは、実処理をする前にAurora Serverlessを起こす処理を入れたりとかですかね。

それにしても高性能なAuroraをコスト効率よく、まさに必要なときに必要な分だけを利用することができます。
これから利用されるケースが増えそうですね。

後日談

1ヶ月経過して課金情報を確認しましたのでこちらもご参照ください。

Amazon Aurora Serverless 課金確認


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する

Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。 Lamb …

Rocket.ChatにAWS Lambda(Python)から投稿する

Rocket.ChatにAPIで投稿するテスト(Postman)をやってみて、使 …

CloudFormationで起動テンプレートのバージョン更新をした際にAuto ScalingのEC2インスタンスを置き換える

やりたいこと タイトルのとおり、起動テンプレートのバージョン変更(AMIの置換) …

Amazon API Gatewayでモックを作る

超シンプルなAPI Gatewayのサンプルがほしかったので、ユーザーガイドの手 …

ブログのアーキテクチャをコストベースで見直しました

当ブログはAWSで構築しています。 アーキテクチャをコストを最重視して見直しまし …

AWS WAFのマネージドルールを見てみました

Web ACLで[Add managed rule groups]を選択しました …

Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する

Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマ …

VPC内のLambdaからVPCエンドポイント経由でSecrets Managerを使う

InternetGatewayのないVPCでMySQLに対して一日数回のレポーテ …

AWS OrganizationsでAWSアカウントを25作りたいのでPythonで作った

AWSアカウントを25作る必要があったので、Lambda Python 3.7で …

RDSのスナップショットをS3へエクスポートが日本語マネジメントコンソールでもできるようになってました

RDSスナップショットをS3にエクスポートする新機能を試そうかと思ったのときは、 …