ヤマムギ

growing hard days.

*

「Einsteinボット構築体験ハンズオン」でボットをノーコードで構築した

      2018/12/16

Salesforce World Tour Tokyoで基調講演の後、最近のニーズやソリューションが解決する課題やその仕組みとかのお話が聞きたかったので、ブースめぐりをしてました。

かなりの数のブースが出ていて、ブースで話を聞いて回るだけで午後をほとんど費やしてしまいました。
かなり有意義なお話がたくさん聞けたと思います。
ブースのご担当者の皆さまありがとうございました。
一応最初に利用を検討する立場でもなく、情報収集させていただいていることを伝えた上で、もしお話聞かせていただけるならということでお話を聞かせていただけました。

そうしてぶらぶらしていると、展示会場で行われるハンズオンのチケットをいただいたので、参加してみました。

Einsteinのエンジンを利用したボットを簡単に作れるようです。
そしてSalesforceのデータももちろん利用できると。

ノーコードで構築可能なようです。
自然言語対応はいま時点では日本語未対応とのこと。
対応が期待されます。

自動応答処理にしておいて、途中で有人に切り替えることも可能です。

よくwebサイトの右下にあるチャットボックス。
これを簡単に構築できます。

自然言語処理ではなくシナリオ選択型であれば、日本語対応していて簡単に構築できます。

作ってみました。

お題となっている会話フローに沿って、GUIで設定画面をポチポチしていきます。

出来ました。
非常に簡単です。
FAQレベルならこれでも十分なんじゃないでしょうか。
また、Salesforceに顧客データがあれば、個人にパーソナライズした情報にも簡単につながりそうですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

Innovation EGG 第4回 『各クラウドの現状とこれから』に参加してきました!

Innovation EGG 第4回 『各クラウドの現状とこれから』に参加させて …

「Kubernetes(k8s)導入とその後」を聞きにCTO Meetupというイベントに来ました

CTOではないのですが、参加者要項に「Kubernetesを知りたいエンジニア」 …

「IoTの法律勉強会 第1回」に行ってきました

「IoTの法律勉強会 第1回」に行ってきました。 「関西のIoTを盛り上げよう」 …

AlexaのSmart HomeをAWSで作る方法(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

ヤマムギvol.18 AWS CloudFormationのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ6日目です。 90名さんもの …

「Serverless Days Tokyo 2023 サーバーレスは死ぬな!みんなEDA(Event Driven Architecture)として使ってるでしょ?」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編に参加しました

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編」に参加しました。 …

「INEVITABLE ja night #7 コネクティッド社会に向けた不可避な流れ」で課題を持ち続けることの大切さを再認識した

INEVITABLE ja nightに参加しました。 今回特に思ったことは、 …

「IBM Cloud Community Summit 2018 フルマネージドデータベースというのは使えるのか?IBM Cloudでのデータ活用事例いろいろ」でIBm Cloudのデータベースサービスを聞かせていただいた

IBM Cloud Community Summit 2018におじゃましました …

トラックボールユーザー集合!確実に何かが始まった日。

Logcool社のトラックボールマウス M570や他のトラックボールマウスを愛用 …