ヤマムギ

growing hard days.

*

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました!

      2020/08/24

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました。
久しぶりのJAWS-UGで、参加者さんたちもたくさんおられて始まる前はどきどきでした。

資料はこちらです。
ブログの日付はイベントの日付にあわせてますが、今10日ほど経ってからこのブログを書いています。
資料のダウンロード数が8って、この日数ではわりと多いほうだと思います。
資料をダウンロードするということは、カスタマイズして社内などの資料に使っていただけてたら嬉しい限りです。

当日のYoutubeは多分こちらawsj communityチャンネルで公開されるかと思いますので、見ていただいて、ご質問とかご意見あればぜひぜひSNSなどでお知らせください。

お友達に撮っていただいたスクリーンショットです。
なんだか嬉しそうに話してます。
話しているときは、自分ではあまり気づかなかったのですが、きっと楽しかったんでしょうね。

お伝えしたかったことは、勉強すること知ることのメリット、でした。
そして、それはエンジニアだけがメリットを得られるんじゃない、ということでした。

togetterはこちらFin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon SES, S3で受信したメールをAWS Lambda, SESで別のメールへ転送する

Amazon SESでメール受信で受信したメールを、毎回S3バケットに見に行って …

AWS Lambda(Python)でDynamoDB テーブルを日次で削除/作成(オートスケーリング付き)

この記事はAWS #2 Advent Calendar 2018に参加した記事で …

ある意味マネジメントコンソールで生成された署名付きURL

マネジメントコンソールにS3オブジェクトの[開く]というボタンがいつのまにか出来 …

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

祝!!! Amazon Aurora ServerlessがGAになりました! …

API GatewayをトリガーにしたときのLambdaリソースベースポリシー

先日、SwaggerからAPI Gatewayを作ったときに、API Gatew …

AWS CodeCommit 認証情報ヘルパーをmacOSに設定しました

AWS CLI 認証情報ヘルパーを使用して Linux, macOS, or U …

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました

EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから …

AWS Transit GatewayをResource Access Managerで他アカウントと共有

AWS Transit Gatewayを他アカウントに共有しました。 画面画像で …

AWS OrganizationsでAWSアカウントを25作りたいのでPythonで作った

AWSアカウントを25作る必要があったので、Lambda Python 3.7で …

AWS CLIを使用せずにCodeCommitへSSHユーザーで接続する

AWS CLIやアクセスキーID、シークレットアクセスキーなどを開発環境にセット …