ヤマムギ

growing hard days.

*

DynamoDB IAMポリシーで特定属性だけを許可する

      2021/01/11

検証記録です。

対象テーブル

書籍のサンプルで作ったこちらです。
所属バンドの楽曲配信記録を蓄積するイメージのテーブルです。

IAMポリシー

IAMポリシーはユーザーガイドAmazon DynamoDB: 特定の列へのアクセスの許可を参考に、スキャンだけ許可した次のポリシーにしました。

属性で、ISRC, RevenueId, Monthのみ許可しています。

実行

IAMユーザーには、AWS管理ポリシーAWSCloudShellFullAccessをアタッチして、CloudShellを使えるようにしました。
CloudShellでPython3からboto3を使います。

ProjectionExpressionで属性を指定して実行したら、結果が表示されました。

ProjectionExpressionなしで実行すると、「is not authorized to perform: dynamodb:Scan」になりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

CloudFormationドリフト検出

CloudFormationスタックのドリフト検出を確認しました。 CloudF …

boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する

S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。 それに …

EC2のAMIとRDSのスナップショットを他のAWSアカウントに共有してブログサイトをAWSアカウント間で引っ越す

当ブログで使用しているEC2とRDSを環境の整理のため、他のAWSアカウントへ引 …

静的と動的って何ですか?と営業さんに聞かれたので端的に説明してみました

AWS認定クラウドプラクティショナーの勉強をしている営業さんに、「S3で静的オブ …

ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

Amazon EC2のスクリーンショットとは

ドキュメント見てたらAmazon EC2でスクリーンショットって機能があったので …

API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録する

Amazon API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録で …

Lambdaバージョンとエイリアスとトリガー

Lambdaのバージョン、エイリアスにはそれぞれ別のトリガーが設定できます。 上 …

JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました

先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …

AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …