ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Organizations組織の移動

      2022/03/30

AWS Organizations組織の移動

やりたいことは、Organizationsで新規メンバーアカウントとして作成して運用していたアカウントを、別の組織に移動したい、です。

直接移動できると嬉しいのですが、一度単独のアカウントにする必要があります。
メンバーアカウントをOrganizationsから新規作成したときには、メールアドレスのみを登録しているので、ルートユーザーのパスワードもわかりませんし、電話番号の登録、クレジットカードの登録も行われていません。
単独のアカウントにするためには電話番号の登録、クレジットカード(支払い情報)の登録が必要です。

単独のアカウントにするために

支払情報の登録がないアカウントをOrganizations組織から削除しようとすると、上記のエラーになります。
ですので、ビリング操作のできるユーザーでクレジットカードを登録します。

クレジットカードの登録が終わっても電話番号の登録が完了しないと、上記のエラーになります。

電話番号の登録を行います。
登録した電話番号に自動応答の電話があるか、SMSメッセージから選択できます。
これで電話番号の確認がされます。

ですが、不明なエラーとなりました。
電話番号を変更してみてもエラーとなったので、アカウント依存と思われます。

AWSサポートセンターで対応してもらう

困った時のサポートセンターということで対応していただきました。

時間を指定して、直接電話をもらってアカウントを確認して完了です。
最初から時間を指定してなかったので、問い合わせ日に北海道と宮城から大量のコールいただいて出られなくて申し訳なかったです。
そのあと、時間指定して電話いただいて無事完了です。

Organizations組織移動

これまでのようにエラーはなく、組織を無事離れまして。

新しい組織からの招待を受け取って完了です。

両方の組織の所有者でメンバーアカウントの移動ができるようになるといいですよね。
将来に期待です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

AWS Organizationsからメンバーアカウントを直接「閉じる」ことができるようになりました

これまでは、メンバーアカウントはOrganizations組織から「除外」して独 …

Amazon Q Developer for CLIでAWS Diagram MCP Serverを使ってAWSアイコンを使った図を書いてもらいました

MacにインストールしているAmazon Q Developer for CLI …

Amazon Route 53プライベートホストゾーン設定

Amazon Route 53プライベートホストゾーンを作成してみました。 Ro …

DS18B20センサー+Raspberry Piで取得した温度をAmazon Kinesis FirehoseからS3へ格納してAthenaでクエリーしたのをQuickSightで可視化する

JAWS DAYS 2017でやりますハンズオンの「[IoTハンズオン] Ras …

S3バケットポリシーですべてDenyにしてしまったらルートユーザーの出番

特定のConditionsを指定して、それ以外はすべて拒否するS3バケットポリシ …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

AWS Lambda(Python)からTwitterに投稿する

「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPO …

Amazon CodeCatalystのスペースとプロジェクトを作成してみました

Amazon CodeCatalystはIAMユーザーで操作するのではなく、AW …

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …